挨拶しない習慣?
ポーランドに来て驚いたことがある。
建物が古いとかハード面以外でびっくりしたのが
地元の人が挨拶をしないこと。
スーパーのレジやレストラン、ホテルetc.
どこもかしこも挨拶をしてくれなかったのだ。
挨拶といっても「こんにちは」とか「さようなら」とかその程度のものだけど
店員から何も言わないから、あえてこちらからポーランド語で挨拶したが
見事に無視されまくった。
発音の問題なのかな?と思ったけど、そうじゃなくて地元の人同士でも無言。
スーパーでも客も店員も黙ったまま淡々と支払い済まして終わり。
「○○円です」とかも言わないの。本当に黙ったまま。
日本だってレジでは「こんにちは」とは言わなくても
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」ぐらいは言うでしょう?
客は無言の人が多いけど。
ドイツでは店員も客も挨拶するのが普通だし
他の旅先でも、挨拶して無視されるなんてことはなかっただけに、かなりびっくりした。
もしかしたら店員も客から挨拶されてびっくりしたかもしれないけど
そしたら普通は返事するよねぇ!?
一体、ここの人たちどうなってるんだろう?

挨拶しない文化なんてあるのかな?
自分から挨拶して無視されたら嫌な気分になるし
そもそも挨拶しない文化ってなんか冷たい感じがするよね。
それとも頻繁に挨拶するドイツが例外的なの!?
↓挨拶は人間関係の基本だポチ↓

