このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


熊子の冬眠ライフ in Berlin 2011年04月24日
FC2ブログ

卵探し2011


今年もこの季節がやってきた。

イースター卵探し
という名の
熊坊の探す練習大会!

なんのこっちゃ?という方は

2009年2010年の大会記事をご覧いただけると

何のことか、よーくわかると思う。



この男、2009年に大失態をしてくれたわけだが

あれから成長した感じは全くない。

毎日、毎日、「あれがない」「これがない」と大騒ぎして

出勤時も「遅刻しちゃうよ?」と家の中を走り回っている。

鍵とか定期券とか、毎日使うものなんだから

同じところへ片付ければ良いものを

いくら言っても、その変にポン!と置いてしまって

自分でもどこへ置いたのかわからなくなる始末。

ちゃんと片付けるための籠も用意してあげたのに、全然使ってくれないし。



さて、今年は何個の卵を隠そうか?

手元には65個の卵ちゃんがあったんだけど

これはいくらなんでも多すぎるか?と思って、本人に聞いてみた。

熊子:「ねぇねぇ、熊坊。卵65個あるけど、何個にする?」

熊坊:「え?、65個もあるの!?」

熊子:「見つけた分は、全部食べて良いよ」

熊坊:「えぇ!じゃぁねぇ?」

63個!


熊子:「はぁ?何、その中途半端な数

熊坊:「2個は熊子にあげるね

熊子:「・・・・・・。」



といわけで、63個隠すことになった。

「20個ぐらい」って言うかと思ったんだけどなぁ。。。

隠し場所を考えるのも大変だぞぉ

さーて、熊坊は何個見つけることができるかな?

みんなは、いくつできると思う?

熊子は40個が良いとこじゃないかなと予測。

あ、今年ももちろんやるよ。

例の場所に


頑張れ、熊坊!
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

主題 : ドイツ生活
genre : 海外情報

03 | 2011/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

伯林熊子

Author:伯林熊子
夫の熊坊(くまぼう)と築60年の家に暮らしています社宅★nekonosekai
日本にいた頃は忙しい日々だったけど、今では毎日ぬくぬく冬眠生活。ドイツのこと、日常のことなど、ベルリン生活の記録ですベルリン熊さん
たまに真面目、ほとんど毒どくろ

最新記事
最新コメント
ブログランキング
励みになります☆ポチッと押してね
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
限りある資源を大切に
熊子と仲良くしてね

 

free counters

 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード