藻が湧くプール
オリンピックを見ていて、つい夜更かししてしまうこの頃。
今は飛び込み競技を見ながら、このブログを書いている。
ニュースにもなっていたけど、水の色が緑になったり青になったり
不思議なプールですな。
オリンピッククラスの大会だと厳格に水質管理されているのかと思いきや
そういうわけでもないみたいで。
あちこち錆びついてるのが映ってるし
プールのお水って、こんな濁ってたっけ?みたいな。
運営するのは大変なんだろうね。
次の東京大会はどうなることやら。
既に競技場やロゴで問題続出して無駄な出費が出てるし
新しい競技場の設計に聖火台を忘れていたとか、もうねぇ・・・。
どこがコンパクトな大会なのか、さっぱりわかりません。
競技場や宿泊施設を造るといったハード面だけじゃなくて
桁違いの外国人を迎えるにあたっての市民の意識etc.
クリアしなきゃいけないことは山積みなんだろうけど
順調に進んでいるのかしら?
4年後なんてあっという間にきちゃうよ。
歳をとるのは早いのよ・・・

東京大会のボランティア募集条件みたけど
あれ、人が集まるの??
↓ランキングクリックしてね↓


↓クリックしてね↓

にほんブログ村