このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


熊子の冬眠ライフ in Berlin 2017年10月
FC2ブログ

歩いた結果


前回の記事に書いた嵐の話。

何名もの死負傷者が出てしまう規模だったようで驚いた。

来ないバスを待ちつつ記事を書いていたときには

まさかこれほどの被害になるとは思ってなかったから。

でも帰り道はとても怖かった。

大木の枝が風に揺られてバッサバサ地面に落ちてくるし

民家のバルコニーから落下したと思われる植木鉢が割れていたり

上を見ながら歩かないと何が飛んでくるかわからないような状況で。

向かい風に負けぬよう、前かがみになって歩き続けた結果

翌日は寝込む程の腰痛になってしまった。

キャベツ、カボチャetc.重い食材が入ったリュックを背負ってたから

肩は擦れて紫色に内出血してたし

結構なダメージ。

熊子、弱すぎ。

こういうときは、食べて気を紛らわす!

DSC07142.jpg

オレンジとチョコのケーキ。

残念、あまり好みの味じゃなかった

そういうときは昼寝して気を紛らわそう!




↓ポチしてね↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

主題 : ドイツ生活
genre : 海外情報

帰れない


今、この記事をバス停で書いてる。

バスが待てど暮らせど来ない。

10分間隔で来るはずのバスが、もう一時間半来ない。

外はものすごい暴風で、めちゃめちゃ寒い!

何でバスが来ないのか情報がなくて、バス停は人だかり。

おばちゃん数名に「何でバスが全然来ないのよ!」って

ブチギレ気味に聞かれたけど

私だって知らんがな。

どうしよう・・・歩く?それともバスが来るのを待つ?

歩いたら一時間は軽くかかる道のり。

よりによって買い出しの後で、リュックサックの中には

キャベツ、カボチャ、牛乳etc.重い物がずっしり。

こんな重いの背負って絶対に歩きたくない。

いや?、ついてない。



記事書いてる間に30分経った。

バス来なかった・・・。

すっかり薄暗くなってしまったし

強風で木の枝がバッサバッサ地面に落ちてきて

怖くて、嵐の中歩きたくない。

選択肢?重いの背負ってひたすら歩く

選択肢?タクシー呼ぶ

選択肢?いつ来るかわからないバスを待つ

どれ選んでも痛い!



悩んでいる間に、悲しい情報が入った。

Ganz Berlin:
witterungsbedingt wird der Busverkehr in der ganzen Stadt eingestellt.

だそうだ。

悪天候が理由で飛行機や高速鉄道が欠航になるのは理解できるけど

路線バスまで止めちゃう?

悪天候のときほど住民は足が欲しいのに。

仕方ないね、安全優先だから。

反面、暴風の中を歩く私の身が安全じゃなくなるという矛盾

身体の芯まで冷えてしまったし、グチグチ言ってないで歩くわ


↓熊子にエールのポチを
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村

主題 : ドイツ生活
genre : 海外情報

09 | 2017/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

伯林熊子

Author:伯林熊子
夫の熊坊(くまぼう)と築60年の家に暮らしています社宅★nekonosekai
日本にいた頃は忙しい日々だったけど、今では毎日ぬくぬく冬眠生活。ドイツのこと、日常のことなど、ベルリン生活の記録ですベルリン熊さん
たまに真面目、ほとんど毒どくろ

最新記事
最新コメント
ブログランキング
励みになります☆ポチッと押してね
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
限りある資源を大切に
熊子と仲良くしてね

 

free counters

 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード