このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


熊子の冬眠ライフ in Berlin IKEAで人気のあの料理
FC2ブログ

IKEAで人気のあの料理


IKEAに行くとたくさんの人が食べてるこの料理。


P1080891.jpg


スウェーデンの代表的料理、Köttbullar(ショットブラ?ル)。

見た目は普通のミートボールだけど、「母の味」と言われるほど

スウェーデンでは頻繁に食べられているらしい。

Köttbullarは牛と豚の合挽肉を使い、生クリームを使ったソースと

リンゴンベリー(こけもも)のジャムを添えて食べるのが一般的。

ドイツ人はこのリンゴンベリーを添えるのを好まない人が多いみたいで

レストランで見渡すと、ジャムだけ残してる人がたくさんいる。

スウェーデンではお肉料理にジャムを添える食べ方はよくあるようで

熊子は好きだし、ソースとも合うと思う。

というわけで、リンゴンジャム購入。


P1110706.jpg


そして、お店で食べるよりも家で作った方が安上がりということで、セットを買ってきた。

ミートボール、ソース、ジャム合わせてSaleで7.9ユーロ(約1000円)


P1120093.jpg


↓ソースはパウダーになってるので、生クリームでのばす。

いつかソースも手作りで再現できるようになったら良いな。


P1120095.jpg


完成?jumee☆chef3


P1120111.jpg


お店はフライドポテトだけど、少しヘルシーに茹でイモと野菜を添えてみた。

うん、おいしい!

やっぱりベリーが合うと思う。

このミートボール味付けがしっかりされていて、ソースにつけずそのままでもおいしかったjumee☆faceA6

ご飯に合いそうな味。

和風のソースと絡めても、中華風にしてみてもいけそうで、応用がききそう。

もちろん、手間をかければ自分でも作れると思うけど

冷凍食品にしては結構使えそうだと思った。

熊坊も気に入ってましたよ。

「ご飯まだー?早くKöttbullar食べたい!!」と待ちきれなかったようで

一人で国旗作って、空腹を耐えてたみたいスウェーデン国旗

まったく幸せな男だ。

あ、空腹を耐えてるって書いたけど、ちゃんと一日3食あげてますよjumee☆faceA103

なにはともあれ、おいしいスウェーデン料理でしたアップロードファイル


↓熊子のKöttbullarにポチを↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ

主題 : ドイツ生活
genre : 海外情報

comment

管理者にだけ表示を許可する

No 肩書を与える

( ̄-  ̄ ) ンー 私もジャムを添えるのは苦手かも・・・。

このミートボールを最初IKEAで見かけた時、
おいしそうだったんで、夫くんに
「あの冷凍ミートボール、中華風に甘酢あんでからめたら
おいしそうじゃない?」って提案したのに却下されたのよ?。
やっぱり味がしっかりついてておいしいのね!
今度行ったら、夫くんを無視して買っちゃおう。(笑)

画像見て、「手作り国旗だ!」と思ったら熊坊さん作だったのね。
熊坊さん、ほんとにかわいい♪ ハグしたくなるわ?。
うちの夫は・・・YouTubeでお笑い見ながら待ってると思う。(かわいくないの!苦笑)

No 肩書を与える

国旗!
熊子さんmameだなぁ!と思ったら
熊坊さん!!!!
いやぁー。熊坊さんがお料理できるの待っているところを熊子画伯にまた描いてもらいたいです。

No 肩書を与える

あー!先越された?(^^; (私が作るのは多分来年かな?w)
リンゴンベリーってこけももなんだね! 今まで知らずに食べてました。
まーこけももも食べたことないけどね。
ドイツ人がリンゴンジャム残しているとは意外。
ドイツでもソーセージにりんごソースかけて食べるでしょ?
私は肉に甘いソースをつけて食べるが大好きです♪
ターキーにはクランベリーソースがないと食べれません?
スイスの国旗を作る熊坊さん、めっちゃお茶目♪\(´▽`)/カワイイ!

ところでグラーシュだけど、生のパプリカで作るのね。
私が見たレシピは粉末スパイスのパプリカを使ってて
パプリカでグラーシュの味が決まる・・・みたいなことを書いてあったんだ。
だから本場のスイートハンガリアンパプリカ粉末が必要なのかなぁ
と思ってました。

No 肩書を与える

どうも、熊子さん。

私もこの肉ボール好きなんですよ!あれって、レストランで食べる時は個数によって料金が違うんですよね。

めったに行かないイケアなんですけど,行くと必ず大量の肉ボールを食す私です。(ジャム無しで食べます)

この肉ボールの冷凍、たまにスーパーのPLUSでも見かけますよ。(もちろんイケア製のものではありませんが)

リカさんへ

リカさんはジャム添えるの苦手なんだ。
チェコ料理は割と添えてあること多いよね。
この冷凍ミートボール、熊子も中華風の甘酢あんかけにしようと考えてたとこなのよ。
良い感じに仕上がる気がするけどなぁ。
夫くんは何で却下したんだろ?(笑)

あはは、ハグしたくなるか?。
熊子と同じもの食べてるから、ラード効果でぷにぷにボディよ( ̄▼ ̄;)
あれ?筋肉どこ?状態(悲)
夫くん、前に料理手伝ってくれてたよね?うどんだったっけ?
夫くんは帰りも遅い日があって忙しそうだものね。
You Tube見てご飯待ってるのも仕方ないか?(ノ∀`)

Morangoさんへ

mameなのは熊坊の方でした( *´艸`)
熊子はこんな手の込んだことはできません。
熊子画伯ご希望ですか?(笑)
マウスで描き描きするので、たいした絵にはならないですよ(;´-∀-`)ゞ
いつかまた熊子画伯が登場する日が来るかもしれないので
気長に待っていてください(笑)

pekoさんへ

pekoさんお先で?す(笑)
それよりpekoさん、ソーセージにりんごソースって??
初めて聞く食べ方だよ。
アメリカではソーセージにりんごソースかけて食べるの?
ドイツ人はマスタードとケチャップが一般的で
甘いソースをかけて食べるのは聞いたことがないな。

グラーシュは粉末パプリカパウダーも入れてました。
説明が足らなかったね(-∀-`;)ゴメン
でもハンガリーのパプリカは簡単に買えないから
スーパーで普通に売ってる安いやつ使ってる。
+αで、具としてパプリカをてんこ盛り入れてます。

pekoさん、熊坊作の旗はスイスじゃなくてスウェーデンね(b*´3`*d)
おいしかったから、pekoさんも作ってみてね?♪

Jimmy777さんへ

>レストランで食べる時は個数によって料金が違うんですよね。
あれ?そうなんですか?
「何個食べますか?」「甚だしい/12ダース oder klein?」とか聞かれたことないです。
値段表示も一つだけだし、店舗によって違う??
お店だと10個のってきますが、熊子にはこれだとちょっと多いです。
といいながら、自分で作ったのも10個のってますね(;^ω^)

PULSにも売ってるんですか。
IKEAのは、もう少し安いと助かるんだけどなぁって感じです。
味がしっかりついてておいしいですよね♪

No 肩書を与える

>pekoさん、熊坊作の旗はスイスじゃなくてスウェーデンね(b*´3`*d)
きゃー!(>_<) アホやアホぉ?v-12
スイディッシュだから、スイまで一緒のスイスって書いてしまった!v-406

え?ドイツではソーセージにリンゴソースかけないの?
てっきりドイツの食べ方だと思ってた。
誰に聞いたのか?どこで見たのか?覚えてないけど。。。
でもでも、ディズニーワールドのドイツ館のビュッフェでも
白いソーセージの横に、リンゴソースが添えられてたんだよ!
アメリカンなドイツ料理なんだろうか、、、

No 肩書を与える

同じものでも、付け合せや盛り付けで熊子さんの方がずーーーっと
美味しそうですね♡
実はイケアでは食事したことがまだないんです。
お家で再現できるなら、この冷凍からチャレンジしてみようかな。
リンゴンジャムも気になるし。^^
私も国旗は器用な熊子さんの手作りかと思ってましたが、熊坊さん
でしたか!
夫婦そろって器用なんですね♪
それにしても熊坊さんかわいい?。

pekoさんへ

またまたコメありがとね♪
うーん。やっぱり、ソーセージにリンゴソースは聞いたことない。
南の方に行くと、白いソーセージにフルーティーな甘めのマスタードを
かけて食べることはあるけど、でもりんごとは違うし。。。
ディズニーのドイツ館覚えてるよ!
結構、あのドイツ料理は忠実に再現してるように見えた。
もしかしたら、どこかの郷土料理なのかしら。。。
でも熊子は見聞きしたことないので、今度ドイツ人に会う機会があったら
そのこと聞いてみるね!

SissyRさんへ

>同じものでも、付け合せや盛り付けで熊子さんの方がずーーーっと
美味しそうですね♡
そういってくれてありがとう。
盛りつけはドイツ人には負けない自信はあります(爆)

SissyさんはIKEAでお食事したことないのね。
まぁ、特別おいしいっていうわけではないけど、ここドイツだからね(笑)
でも、このミートボールはなかなかおいしかった。
和食や中華にも変身できそうだし、これならまた買っても良いかなって感じで。

熊坊がかわいい!?
他の奥様方から「かわいいなんて言われてるよ」なんて本人に伝えたら
きっと鼻の下が伸びきっちゃうでしょうね(*≧艸≦)
でも、器用なのは確かで、熊子より包丁使いが上手なのよぉi-201
主婦の立場がない(汗)
07 | 2025/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

伯林熊子

Author:伯林熊子
夫の熊坊(くまぼう)と築60年の家に暮らしています社宅★nekonosekai
日本にいた頃は忙しい日々だったけど、今では毎日ぬくぬく冬眠生活。ドイツのこと、日常のことなど、ベルリン生活の記録ですベルリン熊さん
たまに真面目、ほとんど毒どくろ

最新記事
最新コメント
ブログランキング
励みになります☆ポチッと押してね
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
FC2カウンター
カテゴリ
月別アーカイブ
限りある資源を大切に
熊子と仲良くしてね

 

free counters

 

リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード