このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


 ちょい悪オヤジ製造・健康ダイエット:セルフのガソリンスタンドで携帯電話? - livedoor Blog(ブログ)

2010年02月28日

セルフのガソリンスタンドで携帯電話?

d8b7b517.jpg choiwaruはセルフのガソリンスタンドで給油する際には、携帯電話の電源をOFFにするか、携帯電話を車内において、給油しています!!

 しかし、昨日の夕刻、行きつけのセルフ・ガソリンスタンドでビックリ!!

 お客が携帯電話を手にしながら、給油機に向かって操作しているのです?



 店員に問い合わせると、給油機に貼ってあるQRコード(例の真四角の縞模様のコード)を携帯電話で読み込んだメールアドレスに空メールを送って会員登録を行うと、ガソリンが通常より安く(1〜2円/リットル)購入出来るとのこと!!

 目を疑いました!!

 給油機には、「携帯電話を使用しない」と表示しているのにですよ!!

 行きつけの(タイヤ交換をした)スタンドであったこともあり、近くに居た店長に再度問い合わせたら、携帯電話使用禁止の表示を確認した上で、
「この方法で携帯電話会員になって頂いた方は、既に2,000名を超えている!」
「法律的には違反していない!」  
「通話をしなければ良い!」
    (QRコードを操作している時に着信したら出ないのかな?)
とのこと!!!

 2〜3年前から、セルフ・ガソリンスタンドでの携帯電話による発火について問題となっているが、「問題なし!」となったのだろうか?
 こちらとか、こちらとか、こちらを参考下さい。

 自己防衛のために、QRコードを給油機に貼って、お客に携帯電話を操作させる様なガソリンスタンドに行かない方が得策かな?
 1リッター1〜2円のために、数%の危険を侵すこと無いですからね・・・・・

32e1f653.gif(←応援クリックをお願い致します)

choiwaru_diet at 08:08│Comments(4)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. 地位,任命するd by ○   2010年02月28日 15:52
携帯電話禁止ですか?知りませんでした。(^^ゞ
自分で車を降りることもありませんし。
でも、これは問題ですね。静電気が出れば引火します。

会社の近くのガソリンスタンドでは、店員が敷地外(といっても、歩道)でタバコを吸っています。とっても恐いです。
2. 地位,任命するd by choiwaru   2010年02月28日 17:16
⇒○さま
えっ? ○さまはガソリンスタンドで携帯電話
禁止のことをご存知なかった?
セルフのガソリンスタンドに行ったことが、
無いのですか?
そうか、○さまは直接体にガソリンを入れて、
ジョギングですか?    (^◇^;)キャハハ

3. 地位,任命するd by ○   2010年03月03日 00:13
 一度だけ、セルフで入れた経験があります。どうやって操作すればいいのかわからずに、店員に横で見てもらいながら入れました。
 後日、送られてきた領収書(カード天引き)見てみたら、有人のスタンドと同じ料金(全国どこでも同じ料金のカードです)だったので、以降絶対に有人スタンドで入れます。
4. 地位,任命するd by choiwaru   2010年03月03日 22:12
⇒○さま
という事は、○さまはセルフファンではないということ!
現金会員だとセルフはきっと安くなると思いますよ♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔