このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


もりきちNEWS: 2008年3月

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2008年3月

2008年3月22日 (土)

バイトのつもりが・・・

横浜へ引っ越してきて、もうすぐ2ヶ月になります。

生活も落ち着いてきたし、そろそろ仕事したいな?と思って

街で配っているお仕事情報誌やネットを見て、お仕事探しを始めました。

今までは医療系のお仕事だったので、今度はど?してもオフィスワークがやりたくて

派遣に登録してみました♪  OLなんて素敵だわ?

しか?し、

来月は実家に1週間帰るし、7月は結婚式もあるし、10月は新婚旅行もあるし・・・。

休んでばっかりで、こんな私を雇ってくれるところはなかなかないんだよね?

なので、派遣はあきらめて、アルバイトで働くことに決めました。

といっても、オフィスワークは譲れない。

広告でオフィスの簡単な仕事(パソコンスキル不要)で午前のみで週3日から承認するというのをみつけ、

さっそく面接へ。

履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われ、必死でつくりましたよ。

職務経歴書なんて書いたの初めてで、これがけっこう大変でしたが、

これまで働いた10年間を振り返って、

自分がどんなスキルを持っていて、どんな経験があって、どんなことができるのか?

と、改めて自分を知ることができたのでよかったです。

でも、たかがバイトで職務経歴書っているの?

それを持っていざ面接へ。

午前中の仕事なんでやっぱり主婦の方が多く面接に来ていて15人ぐらいいました。

そしてなぜかいきなり、適性検査、一般常識検査が始まる。

え?っ? そんなのやるの??  聞いてないよ?。

漢字の読み書きや、算数。

ひさしぶりにやったから、けっこう難しかった。

やっぱり脳トレとかで鍛えないとだめね?

その後、小論文(あなたにとって仕事とはなんですか?)なんて書かされて・・・。

はぁ?面接じゃないの?

ただのバイトでそこまでやらせるのですか?!

そして、1週間以内に合否を連絡しますって、電話かかってこないまま10日です

なんなんだよ?。

まぁ気を取り直して、

今度は単発のバイトのある派遣先に登録しに行ってきました。

履歴書も何も要りませんっていうから、またまた軽い気持ちで行ったのですが、

結局、履歴書や職務経歴書のようなものをそこで長々と書かされ、

いきなりパソコンのスキルテストですよ

用意?はじめ!の合図でみんないっせいに例題の文章を打ち始めました。

両隣の人が、カチカチ、カチカチと猛スピードでキーを叩くものだから、

余計にあせるし、緊張するしで、思うようにできませんでした

やっぱりパソコンのスキルって必要なのね。

ブラインドタッチできないし、Excelもくわしくないし・・・・・。

そしてそこで紹介されたお仕事が、路上でのアンケート調査って・・・

な?んかショックで落ち込んで帰ってきました。

まぁ、時間はたっぷりあるので、これからPCのスキルUPのためのお勉強でも

しようと思います。

たぶん、これを読んだ人は、前の職種に戻ったらいいじゃん!って思ってるでしょ。

まぁそのとおりなんですが

2008年3月14日 (金)

新幹線でスキー♪

先週、日帰りで、今シーズン最初で最後のスキーへ行って来ました

今年は引越しなどでバタバタして、山に行けないかもと思っていたので、

タイヤはノーマルのまま。

1回のためだけにタイヤ交換も辛いので、今年はだめかなぁ・・・と思っていたら、

あるじゃないですか 新幹線が!!

往復の新幹線指定席+スキー場リフト1日券+レンタルスキー割引券がついた

お得なプランがありました。

久しぶりのスキーなので、前日はそわそわしてなかなか眠れませんでした。

新幹線で食べようと作っておいたサンドイッチを持って、7時半に自宅を出発!

いざ、”GALA湯沢”へ

板をかついで、重たい荷物をごろごろひいて電車に乗り込みました。

東京駅からはいよいよ新幹線

Photo

すご?い 2階建て新幹線(上越新幹線Maxたにがわ号)でした!

初めて乗りました♪  もちろん2階に!!

そして、あっという間に湯沢へ。(東京から77分)

しかも、駅の改札を出ると、そこはもうリフト券売り場。

なんて便利なんでしょう。

そしてゴンドラを降りると標高800Mに広がるゲレンデ。

Gala 

やっぱり湯沢。

雪質が違います。そして3月のこの時期でも積雪310M。

粉雪が舞っていましたが、寒さはそれほど感じなかったです。

久々のスキーを満喫しました。

Gala2

ここは、ミニハーフパイプや、パークやモーグルバーンもあって、それなりに充実していますが、

ただ、ただ、人が多い!

やっぱり便利だから仕方ないんだけど、ファミリーも多いし。

コース幅が狭いから、人が多いと危なくて、よけながら滑るのは大変

ということで、やっぱり来シーズンは、早めにタイヤを換えて、泊まりがけでもっと別の所へ行こうと言う事になりました。

大雪の時に行って新雪に埋まりながら滑りたいな?

でもやっぱり、新幹線は楽チンでした!

帰りも、おやつを食べてウトウトしてたらもう到着♪

新幹線のおかげで、日帰りで楽々湯沢まで行けちゃいました。

今シーズンは、これでもう終わり。

さっさと板をチューンナップに出してきました。

1回だったけど、山に行けてホッとしました♪

« 2008年2月 | トップページ | 2008年4月 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ