バイトのつもりが・・・
横浜へ引っ越してきて、もうすぐ2ヶ月になります。
生活も落ち着いてきたし、そろそろ仕事したいな?と思って
街で配っているお仕事情報誌やネットを見て、お仕事探しを始めました。
今までは医療系のお仕事だったので、今度はど?してもオフィスワークがやりたくて
派遣に登録してみました♪ OLなんて素敵だわ?
しか?し、
来月は実家に1週間帰るし、7月は結婚式もあるし、10月は新婚旅行もあるし・・・。
休んでばっかりで、こんな私を雇ってくれるところはなかなかないんだよね?
なので、派遣はあきらめて、アルバイトで働くことに決めました。
といっても、オフィスワークは譲れない。
広告でオフィスの簡単な仕事(パソコンスキル不要)で午前のみで週3日から承認するというのをみつけ、
さっそく面接へ。
履歴書と職務経歴書を持ってくるように言われ、必死でつくりましたよ。
職務経歴書なんて書いたの初めてで、これがけっこう大変でしたが、
これまで働いた10年間を振り返って、
自分がどんなスキルを持っていて、どんな経験があって、どんなことができるのか?
と、改めて自分を知ることができたのでよかったです。
でも、たかがバイトで職務経歴書っているの?
それを持っていざ面接へ。
午前中の仕事なんでやっぱり主婦の方が多く面接に来ていて15人ぐらいいました。
そしてなぜかいきなり、適性検査、一般常識検査が始まる。
え?っ? そんなのやるの?? 聞いてないよ?。
漢字の読み書きや、算数。
ひさしぶりにやったから、けっこう難しかった。
やっぱり脳トレとかで鍛えないとだめね?
その後、小論文(あなたにとって仕事とはなんですか?)なんて書かされて・・・。
はぁ?面接じゃないの?
ただのバイトでそこまでやらせるのですか?!
そして、1週間以内に合否を連絡しますって、電話かかってこないまま10日です
なんなんだよ?。
まぁ気を取り直して、
今度は単発のバイトのある派遣先に登録しに行ってきました。
履歴書も何も要りませんっていうから、またまた軽い気持ちで行ったのですが、
結局、履歴書や職務経歴書のようなものをそこで長々と書かされ、
いきなりパソコンのスキルテストですよ
用意?はじめ!の合図でみんないっせいに例題の文章を打ち始めました。
両隣の人が、カチカチ、カチカチと猛スピードでキーを叩くものだから、
余計にあせるし、緊張するしで、思うようにできませんでした
やっぱりパソコンのスキルって必要なのね。
ブラインドタッチできないし、Excelもくわしくないし・・・・・。
そしてそこで紹介されたお仕事が、路上でのアンケート調査って・・・
な?んかショックで落ち込んで帰ってきました。
まぁ、時間はたっぷりあるので、これからPCのスキルUPのためのお勉強でも
しようと思います。
たぶん、これを読んだ人は、前の職種に戻ったらいいじゃん!って思ってるでしょ。
まぁそのとおりなんですが