ちょっとだけ沖縄観光!
今回の旅行は自分達の結婚式がメインだったため、ほとんど観光はしていないのですが、
少しだけ行ったところを紹介します
沖縄観光の定番ですが、首里城です!!(ここへ来たのは10年ぶりです。)
上は守礼門。最近見かけないけど、二千円札の図柄ですよね。
鮮やかな色彩で、獅子や龍の彫刻がたくさん装飾されていました。
琉球王国の都として栄えた首里。
中国と日本の文化の混合する独特の城で、
まるで異国の歴史を見ているようでした。
そして上の2枚は、世界遺産で、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つ、中城城跡(なかぐすくじょうあと)です。
ここは、城跡のなかでも保存状態がよく、散策コースが整備されていました。
東に太平洋、西に東シナ海を望む見晴らしのいい場所にあります。
一部の所では、まだ発掘調査中でした。
ぴっちりとすきまなく丁寧に積み上げられた琉球石灰岩の城壁。
なだらかな美しい曲線で築かれていました。
その石垣の上におそるおそる上り、下を眺めれば、遠くの島々まで見渡せるすばらしい眺望。
こんな壮大な場所があったんですね?。
沖縄には何度も来てるけど、今回は、歴史好きの旦那様と
始めて一緒に来たので、琉球王朝の歴史に触れる旅になりました