イタリア旅行2日目<ヴェネチア>
ぐっすり眠れたので気持ちのよい目覚め。
朝食をすませ、少しホテルの周りを散歩しました。
サンタルチア駅前は朝からにぎわっています。この駅は、ヴェネチア本島唯一の鉄道駅でローマやミラノをつなぐES(ユーロスター)
も発着するので、いつも観光客であふれています。
ヴェネチアの街は120以上の小島からできていて、運河の数は170以上、橋は400以上。
昨日もこの橋をトランクかついで歩きました。
橋は階段になっているので、ベビーカーは大変そう!
この街は自動車どころか、自転車までも禁止です。
ヴァポレットは主要観光名所を網羅する路線があるので1日券を買うと便利です。
ここで下船し、迷宮のように複雑に入り組んだ路地を散策することに。
運河のほとりにはカフェやレストランが並んでいます。
祭り期間には、旅行者も、思い思いの仮装をして街に繰り出すようです。
旅行期間中は何度もいただきました
手作りジェラートはお店によって種類も味もさまざまで、どれもおいしかったです♪
小腹がすくと、パンやピザなどを買って食べました。
焼きたてのピザはおいしいけど、イタリアに来て感じたのは、パンがあまりおいしくない
パニーニやカルツォーネなどは、一人分がやたらでっかいし、硬いから食べにくい。
半分くらいでいいのに・・・。
朝食のパンもレストランのパンも全部固くてパサパサ。
デニッシュなどは超甘々で、けっこうがっかりでした
ジュースもドルチェも全部甘すぎ!!
日本の上品な甘さのスイーツがちょっと恋しくなりました。
ここは、サンマルコ広場。
右が鐘楼で、左がサン・マルコ寺院。
サン・マルコ寺院は828年建造され、何度か改築されているよう。金色の装飾が見事でした。
14?16世紀に建てられた教会もたくさんあり、この時代の建築物が今も残り、街の人々の生活に溶け込んでいて、大切に使われていることに感心しました。
イタリア人は、最初は無愛想だなぁ?と感じていたけど、こちらから「ボンジョルノ?」「ボナセーラ」とあいさつして話しかけると、笑顔で答えてくれました。
ヴァポレットに乗って約30分。
美しいヴェネチアンガラスの故郷でもあるこの島は、日産のSUV車にも名前がつけられています。
小さな島ですが、町並みもかわいらしく、お花もたくさん飾ってあり、素敵なガラス製品のお店がずらりと並んでいます。
工房では職人さんが製作している所を見学できます。
素敵なデザインのシャンデリアやランプ、食器など、欲しいものはたくさんあったけど、持って帰るのも大変だし、いいものはそれなりに高いしね?。
?ユーロが高いから余計に・・・・。
ということで、自分用に花瓶と、両親のお土産に写真立てを買って帰りました。
夕食はレストランでイタリア料理に舌鼓。写真がないのでごめんなさい。
いっぱい歩いたからお酒もはやくまわり、ホテルへ戻るとあっという間に夢の中へ・・・
イタリア旅行3日目へつづく
« イタリア旅行1日目 | トップページ | イタリア旅行3日目<ヴェネチア2> »
「旅行記」カテゴリの記事
- 初めての北陸旅行(2013.03.31)
- 家族旅行で長野へ(2011.09.11)
- ソウルで満腹(2011.05.05)
- ちょっと前ですが・・・ケアンズへ行ってきました(2011.01.09)
- プチ旅行(2010.04.14)
「イタリア旅行」カテゴリの記事
- イタリア旅行<最終日>(2008.08.19)
- イタリア旅行6日目<カプリ島>(2008.08.18)
- イタリア旅行5日目<ローマ>(2008.08.18)
- イタリア旅行4日目<フィレンツェ>(2008.08.17)
- イタリア旅行3日目<ヴェネチア2>(2008.08.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
もりきちさん!!
いつのまに、イタリアなんぞに行ってるのさ!?
びっくり仰天だわ。
写真みてたら、すんごいうらやましい!
道中、気をつけて良い旅を♪
投稿: bmw | 2008年8月16日 (土) 23時20分
bmwさん、おひさしぶり。
もう日本に帰ってきてるのさ。
旅を振り返りながら、ブログをちょっとずつ更新中。
来週は広島へ里帰りよ!
投稿: もりきち | 2008年8月16日 (土) 23時36分
おひさ?
いい旅してんね??
実に羨ましい!!
投稿: ひょきち | 2008年8月17日 (日) 20時09分
ひょきちさん。
水曜、行きますね?。
よろしくお願いしまーす
投稿: もりきち | 2008年8月17日 (日) 21時34分