このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


オートロック: もりきちNEWS

« 新年 | トップページ | 今日の出来事 »

2009年1月29日 (木)

オートロック

結婚するまでは、ずっと戸建てに住んでいたので、最初の頃はマンションの生活になかなか慣れませんでした

戸建てなら、買い物に行ってたくさん買い込んだ時も、スキーに出かける時も、家の前に車を横づけして荷物をさっと出し入れできたけど、今じゃそうは行かず・・・・。

いちいちエレベーターを使わないと行けないし、1度にたくさんは運べない。

マンションのメリット、デメリットはそれぞれあるけど、この前、ついにやっちゃいました

私の住む地域は、いつも火曜日が、ビン、缶、ペットボトルで第二・第四火曜日が古紙・古布なのですが、私の住むマンションは、当日の朝しかゴミを出してはいけないので、

第2第4火曜の朝は大変なんです。

それじゃなくても、いつも会社に行く前はバタバタしているのに、

我が家に溜まった古新聞、雑誌類、牛乳パックなどの紙類、ダンボール、缶、ビン、ペットボトルなどを

すべて出さないといけないので、普段はだんな様と手分けして、ゴミを出してそのまま会社に行くという感じなのですが、その日に限ってだんな様は出張で留守。

もたもたしてたらゴミを出す時間がなくなってしまうので、スッピンでまだ身支度を済ませていないうちに先にゴミを出しに行くことにしました。

何往復もすると時間がかかって嫌なので、大量のゴミをなんとか無理やり全部かかえ、エレベーターを降りました。重くて手がちぎれそうでした。

「こんな姿、人にはみられたくないわ・・・。まだ、朝早いから会わないよね。」

そんなことを思いながら、よたよたと外のゴミ捨て場まで行き、1回で無事ゴミ捨てを終えたことに満足し、ホッとしたのも束の間、

いざ部屋に戻ろうとマンションの入口の前で気づく。

キャー、鍵を持って出るの忘れた?。

オートロックなので、鍵がないとマンションに入れない。グスン

しかも旦那さまは出張中。

そして、私はスッピン&スウェット姿&頭ボサボサ。

誰か開けて・・・・ 自分の家なのに入れない・・・。

こんな時に限ってマンションの住民は誰も降りてこない。

管理人さんは8時前にならないと来ないし。

自分の家の部屋番号を「ピンポ?ン」って押してみたけど、

当たり前だけど誰も出ない。(出たら怖いけど)

ロビーの出入口と、駐輪場へ繋がる出入口、さて、どっちから人が出てくるかとウロウロしてみたけど、なかなか出てこない。

お隣さんに事情を話して開けてもらおうか・・・・・。でも、まだ引っ越したばっかりで、親しくないし・・・・・。

はーっ、こんなんじゃ会社に遅刻しちゃう

オートロックなんて、嫌だ?!!

でも、簡単に入れるようじゃ、それも困るけど。

一人泣きべそをかいていた所、エレベーターの降下する音が聞こえ、サラリーマンの男性が降りてきました。

やったぁ

そして、何事もなかったように

「おはようございます」と笑顔で挨拶し、開いた自動ドアをするっと通り抜けようやく中へ入れました。

時間にしてみると、10分ぐらいでしたが、こんなに長く感じたことはなかったです。

なんとか会社に間に合いました

オートロックの方は、気をつけてくださいね?。(私だけ??)

« 新年 | トップページ | 今日の出来事 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

あははは
災難だったね

まぁなんとかなって良かったではないですか

焦りは禁物

しまーださん、おひさです
あの時はほんとにあせりましたよ。
兼業主婦の朝は戦場ですよ。
でも、なんとかなりました

この記事へのコメントは終了しました。

« 新年 | トップページ | 今日の出来事 »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ