このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


新年: もりきちNEWS

« ケーキ×2 | トップページ | オートロック »

2009年1月25日 (日)

新年

新年

今更ですが・・・・・、あけましておめでとうございます

今年もどうぞ宜しくお願いします

お正月は実家に帰らなかったので、初詣は明治神宮へ行ってきました。

そして、成人の日の三連休で広島に帰省し、護国神社へ厄除祈願に行ってきました。

今年は後厄なので、これで厄はようやく終わります。

前厄、本厄、後厄とすべて、護国神社でお祓いしてもらいました。

今年もこれで1年、安心して過ごせそうです

お正月を避けて帰省したので、旦那さまのたまったマイルを使い飛行機代は¥0

三日間の広島滞在は、お墓参りや厄除祈願に行ったぐらいで、ただのんびり過ごしました。

久しぶりに、陽気のラーメン、広島のお好み焼きも食べました

年末の忘年会シーズンから、食べてばかりで運動をしていなかったので、

雪の舞い散る中、旦那さまと一緒に近所の根の谷川の河川敷をランニングしました

のどかで懐かしい風景が続き、土手の下の広場のいたる所で”とんど”をやていました。

高さ数十メートルもの竹を組んで、お正月飾りなどを一緒に燃やし、無病息災などを願う行事で、

子供達は書初めなどを燃やして字が上手になるとか、残り火で焼いた餅を食べたら

1年間健康に過ごせるとか言われていますが、うちの旦那さんは”とんど”を見たのは始めての様です。

その夜、旦那さまは、近所にあるスーパー銭湯(本当に温泉がわいてる)に行ってご満悦でした。

やっぱり田舎はいいなあ 久しぶりの実家を満喫しました。

新年

今日は、旦那さまがバンドの練習で留守なので、久しぶりに一人でゆっくり過ごしています。

そして、旦那さまの嫌いなイチゴを、一人でたらふく食べています

この”とちおとめ”、どれも面白い形をしていました。

さて、私、1月から勤務地が横浜から東京に変わり、通勤時間が約1時間になりました

毎朝のラッシュで会社に着いたときにはすでにヘトヘトです

最初の頃は、身長が低いので、かなり苦労しました。いつも人に挟まれ息が苦しくて、結んだ髪もほどけて頭ボサボサで、肘でみぞおちを突かれたり、ドアからはじき飛ばされたり、身動きがとれず降りたい駅で降りられなかったりそれはそれは大変でした。

特急がこんなに混むなら、各停で行けば座れると思い、20分自宅を早く出て乗ってみたけど、遅すぎて遅刻しそうになりました

でも、最近はようやく、柱番号○番の辺りで乗れば人がやや少ないとか、つり革が届かずつかむ所がなくても、進行方向に向かって斜めに立って足を開き気味で、重心を落として足に意識を集中させれば大丈夫とか、

身動きができない時は、力を抜いて流れに身を任せ、人によりかかってしまえ・・・とか、自分なりに色々と試行錯誤しながら、なんとか満員電車に適応できるようになってきました

今では、ようやく本を持てるスペースを作れるようになり、ホッとしています。

こっちの方は、1時間の通勤なんて当たり前のようで、会社の人は、2時間かけて来てる人もいます。

広島では考えられないですね。

こんな大変な毎日ですが、朝起きて天気のよい日は、リビングから富士山がとってもきれいに見えるんです。(マンションとマンションの間から、富士山のてっぺんがひょっこり顔をだすぐらいですが・・・)

それを見ると、不思議と今日も1日頑張ろう!っていう気持ちになれるんです。

富士山からパワーをもらって、明日からも、頑張るぞ!!

« ケーキ×2 | トップページ | オートロック »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

え〜っ 広島帰って来てたの??
でも久々にゆっくり出来たみたいで良かったね!
ちょうどその頃は風邪ひいてたわ。。。
また会おうね♪♪

本当はスキーにでも行くつもりだったのだけど、三連休で、たまたま飛行機がとれたから急遽帰省したのよ?。
今度は、前もって連絡するので、また会おうね!!

この記事へのコメントは終了しました。

« ケーキ×2 | トップページ | オートロック »

2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ