その他のアンコール遺跡群
こちらは、火葬の儀式が行われていた寺院、プレループです。
三層構造のピラミット型になっていて、下から見上げると迫力があります。
けっこう階段がきつい
上からの眺めも最高
要塞のような雰囲気のバンテアイサムレ。
高い塀と環濠に囲まれ、ポル・ポト政権下では刑務所として使われたようです。
最後は、シェムリアップの街から車で1時間ほどの場所にある、バンテアイスレイへ向かいました。
のどかな田舎道を走ります。
ここバンテアイスレイは、ラテライトと赤い砂岩が使われていて、光が当たると、赤く燃え立つように見え、緑の森によく映えます。
全体が赤く染まり、女性的な雰囲気を醸し出し、「アンコールの至宝」とも言われているようです。
こちらは象に乗ったインドラ神が恵みの雨を降らせている場面。
ジャングルの中に点在する遺跡のほんの一部ですが、2日間かけて見て回りました。
カンボジアへ行くまで、こんなにたくさんの遺跡があるなんて知らなかった・・・
森の中にひっそりと眠る巨大遺跡や、木々に埋もれ、破壊の進んだ遺跡など、まだまだ数多く残る遺跡には、地雷が残り危険な場所もあるようです。
今回行けなかった遺跡も、またいつか訪れてみたいと思います。
« トンレサップ湖 | トップページ | アンコールワット »
「旅行記」カテゴリの記事
- 初めての北陸旅行(2013.03.31)
- 家族旅行で長野へ(2011.09.11)
- ソウルで満腹(2011.05.05)
- ちょっと前ですが・・・ケアンズへ行ってきました(2011.01.09)
- プチ旅行(2010.04.14)
「カンボジア旅行」カテゴリの記事
- カンボジアの旅(2009.11.05)
- アンコール・トム(2009.11.05)
- アンコールワット(2009.11.05)
- その他のアンコール遺跡群(2009.11.05)
- トンレサップ湖(2009.11.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント