ソウルで満腹
GWに2泊3日で韓国へ行ってきました。
震災もあり、このGWは旅行を自粛するつもりでしたが、
マイルの有効期限が近かったので、急遽マイルを使ってソウルへ行くことにしました。
羽田出発でしたが、人気の時間の便はすでに満席で取れなかったので、
動ける時間は実質1日半になりました
短い時間で、しっかり満喫できるよう、お目当てのお店など、
本やネットで情報をかき集め、クーポンなども印刷して、いざ出発
ほとんど写真を撮っていなかったので、食べ物ばかりですが・・・・
いくつか紹介します
こちらはホテルの方に案内してもらったチゲのお店の、
スンドゥブチゲとテンジャンチゲ(韓国風味噌汁)。
お客は韓国人のみで、日本語のメニューもありませんが、なんとかなります
お値段もリーズナブル
ここは、明洞にある地元の人にも観光客にも大人気のソルロンタンのお店。
韓流ドラマにも登場した場所で、外にまで長い行列ができていました。
ここのキムチは辛みが少なく、いくらでも食べられちゃいます
辛いものが苦手な方にもオススメのお店です。
そして、やっぱり韓国と言えば焼肉。
このお店の看板メニュー、新鮮で肉厚なサムギョプサルと、味付きの骨付きカルビ
。
すごいニンニクの量です
おばちゃんが、ハサミでチョキチョキ切ってくれます。
キムチや野菜と一緒にサンチュに巻いて、
コチュジャンやごま油などをつけていただきます。
野菜もいっぱい食べられるのでヘルシーです
おかずも色々ついてくるのですが、チャプチェも頼みました。
そして、私が一番行きたかったお店が、東大門の路地裏にあるタッカンマリのお店。
「陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ」です。
タッカンマリとは、若鳥を丸ごと水で炊いた鍋で、鳥のうまみが染みでたスープに
キムチ、野菜や餅、麺を入れて酢醤油や辛みのペーストの秘伝ダレをつけていただきます。
超有名店で、これまた大行列でしたが、20分ぐらいで入れました。
この時期のソウルは、夜はまだ肌寒かったのですが、
体の芯までポカポカになりました。
翌日のお肌もプルプル
今回、参鶏湯のお店には行けなかったけど、タッカンマリを食べれて大満足です!!
最終日は帰るだけだったので、ホテルの隣のカフェで朝食。
ビッグなハニートーストでした
観光はあまりしていないけど、明洞のショッピングの途中で、休憩がてら
立ち寄った「徳寿宮」。
都会のオアシスのような所で、のんびりできました。
グルメ以外にも女性なら外せないチムジルバン。
夫とは別行動で一人で楽しんできました
汗蒸幕など色々な種類のサウナにゲルマニウムや人参、薬草風呂、アカスリ、
マッド(泥)ペインティング、オイルマッサージ、カッピング、石膏パックと
スペシャルコースで、お肌もつるつる、ピカピカで
ルンルン気分ですっぴんでホテルに戻りました
お目当てのコスメや、今話題のカタツムリ
のシートマスクや美容液なども買ったし、
足つぼマッサージにも行きました。
一応目的は達成でき、5歳若返った気分で帰ってきました。
スーパーでホットクミックスやビビンネンミョンなどを購入してきたので、
さっそく家で作ってみようと思います。
日本人女性が韓国にはまる理由がわかる気がします
お気に入りの韓流&K-POPスターは特にいないけど、
今度、新大久保にでも行ってみようかな
« やっぱ無理でした。 | トップページ | 今年もたわわに実ってます »
「旅行記」カテゴリの記事
- 初めての北陸旅行(2013.03.31)
- 家族旅行で長野へ(2011.09.11)
- ソウルで満腹(2011.05.05)
- ちょっと前ですが・・・ケアンズへ行ってきました(2011.01.09)
- プチ旅行(2010.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント