このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


編むこびと: 手仕事のある暮らし
フォト

最近のトラックバック

« 石田 直 染織展 | トップページ | 合格おめでとう!! »

2011年5月 4日 (水)

編むこびと

先日うさぎを編んで、棒針が出ている間に勢いで編んでしまおうと思ったのが、以前タンテ・ボレさんでおまけに頂いた「編むこびと」のキット。
せっかく頂いておきながら、編まなきゃいけないんだ?、棒針を出さなきゃいけないんだあ?となんだかんだと理由を付けて、引き出しに・・・・

P1000124 編んで見ると正方形に編むだけなので簡単なんですけれどね
キットに入っていたのは、茶色のツゥイードウールの糸。
1体編んで、残りが少なそうだったので2体目は少し小さめに編みました。
並べてみると秋のイメージ。
ならば・・・と四季のこびとさんにしました。

春のこびとは茜で染めた毛糸、夏のこびとは藍の生葉で染めた毛糸を使いました。
去年藍の生葉染めをした時、毛糸はほんの少ししか染めなかったので、何につかえるかなあ?と思っていましたが、こんな所で役に立ってくれました。

P1000126 今までフェルトでしかこびとさんは作ったことがなかったけれど、毛糸で編んだマントのこびとさんも可愛い< img src="http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/heart04.gif">
一列に並べてみたら、ねっこぼっこみたいと、一人で遊んでしまいました。

« 石田 直 染織展 | トップページ | 合格おめでとう!! »

手仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 編むこびと:

« 石田 直 染織展 | トップページ | 合格おめでとう!! »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ