ユスラウメのジャム
早いなあ?
この調子だと6月もあっという間に過ぎてしまいそうな気がします。
やらなければいけないことが毎日のスピードについていけなくて、焦りがストレスになっています


去年は実の付き具合があまり良くなかったのですが、今年はまあまあです。
ユスラウメの実は、葉っぱの下に隠れるように成るので、葉っぱを押しのけながら中腰で収穫しなきゃいけないんですよね。
片手にざるを持って、ひたすら採った実は1.1kgありました。
でも全部採っちゃった訳じゃないんですよ。
ちゃんと小鳥さんの為に少し残してあげました。
真っ赤な実を食べてみると甘酸っぱい?

これだけでも幸せな気分です。



お砂糖の分量は、私は総量の40%にしています。
ユスラウメからすぐ水が上がってくるので、あくを取りながら30?40分煮ます。
裏ごしして種を取り除き、さらに煮詰めます。
冷めると固くなるので、ちょっと手前で火を止めるのがコツかな。
仕上げにちょっとだけリキュールを混ぜました。
レモンを入れる方もあるようですが、酸味があるので私は入れません。

パンに塗るのはもちろんですが、ヨーグルトにかけてもいいし、クリームチーズケーキ、ヨーグルトケーキにかけても美味しいです。
この時期、マーマレードとこのユスラウメのジャム作りが恒例になった我が家です。
最近のコメント