このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


ウォルドルフ人形教室: 手仕事のある暮らし
フォト

最近のトラックバック

« スピンドルで紡ぐ | トップページ | 紡いだ糸を双糸に »

2012年5月14日 (月)

ウォルドルフ人形教室

P1000878 昨日の教室も楽しい教室でした。
前回に引き続いて、ウォルドルフ人形C体の続きを作られた方、赤ちゃんを作られている方、星の子を作られた方、三人三様でした。

赤ちゃんを作られているベビーマッサージの先生は、助産師さんなのでお人形を作りながら育児相談になったりして、3時間があっという間に過ぎてしまいました。
そして偶然にも、C体を作られている方はくんぺるのベビーマッサージに通われた方でした。
2歳になるお子さんの近況報告や当時の話などで、また盛り上がりました。

お人形の方はと言いますと、赤ちゃんはそれぞれのパーツが大きいので、それなりに時間がかかります。
帰るまでに、頭の部分と手が出来ました。次回は足を作る所からです。

C体のお人形は、ちゃんとお人形の形になりました。
次回は、目と口をつけて、髪の毛をつければ完成です。
楽しみですね

P1000877 P1000879_2
星の子を作られた方は、前回作っていたたまごの赤ちゃんを完成して、持って来てくれました。
きれいにたまごがフェルト化して、中にかわいい赤ちゃんが眠っています。
お隣の小さいお人形は、ヨハンナという赤ちゃんのお人形です。
小さな人形のための特別セットを買うと中に作り方が入っています。
星の子も時間内にちゃんと出来上がりました。

次回の教室もまた楽しみです。

« スピンドルで紡ぐ | トップページ | 紡いだ糸を双糸に »

ウォルドルフ人形他」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウォルドルフ人形教室:

« スピンドルで紡ぐ | トップページ | 紡いだ糸を双糸に »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ