犯人はナメクジ
1週間前に綿の種をまきました。
今年はどれぐらい綿の実が採れるかなあ?と期待しつつ・・・
毎朝水をあげて「は?やく芽を出せ綿の種?」とさるかに合戦のかにになった気分で見守っていました。
何本か芽が出てきたのですが、初芽率が悪い
せっかく出てきた若葉がギザギザ・・・
なんで
って、思っていました。
そこに今日の夕方の大雨
です。
急に暗くなったと思ったら、土砂降りの雨が音を立てて降ってきました。
これだけ降れば明日の朝の水やりはパス
なんて、のんきなことを考えていました。
でも雨がかなり強かったので、プランターが気になって見に行ってみると・・・
プランターの中に何匹もナメクジが・・・
よくみると葉っぱを食べられた茎だけが土からニョキッと出ています。
発芽していないんじゃなくて、ちゃんと発芽していたんでした。
それをナメクジが食べちゃってたんです。
そういえば、藍の芽もあまり出なかったと思っていたけれど、ナメクジが出た芽を食べていたのかも・・・
あ?ショック
ナメクジ退治のいい方法はないかな
今年はどれぐらい綿の実が採れるかなあ?と期待しつつ・・・
毎朝水をあげて「は?やく芽を出せ綿の種?」とさるかに合戦のかにになった気分で見守っていました。
何本か芽が出てきたのですが、初芽率が悪い

せっかく出てきた若葉がギザギザ・・・
なんで

そこに今日の夕方の大雨

急に暗くなったと思ったら、土砂降りの雨が音を立てて降ってきました。
これだけ降れば明日の朝の水やりはパス


プランターの中に何匹もナメクジが・・・

よくみると葉っぱを食べられた茎だけが土からニョキッと出ています。
発芽していないんじゃなくて、ちゃんと発芽していたんでした。
それをナメクジが食べちゃってたんです。
そういえば、藍の芽もあまり出なかったと思っていたけれど、ナメクジが出た芽を食べていたのかも・・・
あ?ショック

ナメクジ退治のいい方法はないかな

« ウォルドルフ人形教室 | トップページ | ユスラウメのジャム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント