このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


ツヴィスト刺繍のピンクッション: 手仕事のある暮らし
フォト

最近のトラックバック

« おくるみ付き人形ヨハンナ | トップページ | 道後温泉に行ってきました。 »

2012年5月 2日 (水)

ツヴィスト刺繍のピンクッション

ツヴィスト刺繍とは、スウェーデンの手仕事の一つです。
以前北欧の手仕事を紹介する展示会で見て、まるで織物みたい・・・と思ったことがあります。

クロス刺繍の布に毛糸で刺繍するのですが、クロスステッチの半返しと言ったら分かるでしょうかexclamation & question
クロスをしながら進んでは半分戻り、進んでは半分戻りなので、厚みのあるクロスが出来ます。
そして生地全体を毛糸で埋めてしまうので、あったかい手触りの刺繍生地が出来上がります。

P1000834 P1000849
初めて刺してみたのですが、針の進み方に慣れるまでちょっと手間取りました。
なかなか綺麗にクロスが揃わないし・・・
でも慣れてくると、この刺繍も楽しい

柄の部分をまず刺して、後でバックの部分を埋めていきます。
行っては戻り、行っては戻りなので時間はかかりますが、冬の長い北欧の手仕事にはぴったりだなあって思いました。

ピンクッションの中は、もちろん羊毛を詰めています。
やっぱり中身にもこだわりたいですよね

« おくるみ付き人形ヨハンナ | トップページ | 道後温泉に行ってきました。 »

手仕事」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツヴィスト刺繍のピンクッション:

« おくるみ付き人形ヨハンナ | トップページ | 道後温泉に行ってきました。 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ