このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


お人形の椅子: 手仕事のある暮らし
フォト

最近のトラックバック

« ウォルドルフ人形教室 | トップページ | 大賀ハス その後 »

2014年5月29日 (木)

お人形の椅子

先日の日曜日は、木工教室でした。
私は所用のため参加できなくて、とても残念でした。

P1020532_2でも、木工の先生が素敵なプレゼントを持って来てくださいました。
立派なお人形用の椅子です
それも一人用と二人用の二脚。
さすが先生の作。
とてもしっかりしているんだけど、所々のカーブが椅子の表情を優しく見せています。
一人用の方は、柿渋が塗ってあるのかな?少し色が濃いです。

P1020530早速お人形を座らせてみました。
一人用の椅子は、40?のC体のお人形にぴったりです。
二人用の方は、C体より30?のB体の方がいい感じです。
やっぱり無垢の木はいいなあ?となでなで・・・
つい見とれてしまいます。

いつか私も無垢材を使いこなしてみたいな・・・
木工の道具を揃えたくなりました。

« ウォルドルフ人形教室 | トップページ | 大賀ハス その後 »

手仕事」カテゴリの記事

コメント

yuuki先生 暑くなってきましたね。私はお人形さんの夏服ノースリーブのワンピースを縫って楽しんでいます。
素敵な椅子ですね。お人形さんがゆったりと、くつろいでいるように見えますよ。

Mさん

ほんとに急に暑くなりました。気を付けてくださいね。
先生の椅子は仕上げがほんとにきれいです。
展示会でも使わせていただこうと思っています。

お人形の洋服も、衣替えしないといけませんね。
麦わら帽子もよく似合うんですよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お人形の椅子:

« ウォルドルフ人形教室 | トップページ | 大賀ハス その後 »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ