こぎん刺し
雨が降れば肌寒いし、晴れれば暑いし、今日は何を着ようか?と毎朝、その日の気温をチェックする私です。
庭の花はつつじがもう終わりかけ、さつきが蕾を膨らませてきています。
6月の花、紫陽花も花芽が付いて、順番を待っているかのよう・・・
寒い寒いと言っても、庭の花たちは季節を前に進めてくれています。
先日から、母に頼まれて作っているこぎん刺し。
小さい額に入れて飾りたいとのこと・・・
それも二つ要ると・・・
うちにあった額が、丁度コースターのキットが使える大きさだったので、それを使ってまずは1枚仕上げました。
「どんな柄でもいいよ。簡単なので・・・」と言うけれど、その自由さが一番頭を悩ませるんですよね。
ワンポイントにすれば、「これだけ?」って言われそうだし、せっかく作るんならちょっと凝ったものを作りたいしね。
並べて飾るというので、生
地の色も変えて2枚目に取り掛かっています。
私もやりたいことは山積みなんだけど、母の頼みは断れない・・・
« 母の日 | トップページ | ぽわんさんのチーズケーキ »
「手仕事」カテゴリの記事
- うつわとフェルト 手から手展(2022.11.12)
- 手仕事いいね(2022.09.29)
- 麦稈鋏と麦藁細工(2022.07.29)
- 「ものづくり4人展」さしこう岡山(2022.02.21)
- 「竹を愛でる 堀田澄・成瀬伸彦ニ人展」(2021.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント