このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。 |
ホームページ作成の後
その他
ホームページ作成(気楽版)
アフィリエイト(詳細版) 管理人コラム レンタルサーバー比較初心者 メルマガバックナンバー 無料レポート、無料冊子 顔文字無料辞書 ホームページ(サイト)マップ 検索エンジンWorldSearch 運営者情報
リンク集
絶対パスと相対パスホームページを作成するときに、自分のサイト内での移動、他のサイトにリンク、画像を表示する といったことをすると思います。 そんなときに必要な知識がパスです。このパスは非常に重要なのでよく読んでください。 また下の例でリンクや画像のタグがでてきますが、その細かい説明は後で出てきますので 今わからなくても心配いりません。 1、パスとは? パスとは移動先のページや表示する画像が何処にあるのかを指定する方法です。 それには「絶対パス」と「相対パス」という2つの指定方法があります。 2、絶対パス 絶対パスは「http://ではじまるアドレス」で場所を指定する方法です。 この方法は主に他のホームページへのリンクで使います。例えば私のホームページのトップページにリンクするには、 <a href="http://www.yansite.jp/etoj.cgi?sw=j&URL=http://www.homepagecreation.逮捕する/索引.html">ホームページ作成・HTML</a> と書きます。(トップページの場合ファイル名索引.htmlは普通省略) もちろん自分のサイト内でのリンクにも使えます。 3、相対パス 相対パスは「そのファイルから見てリンク先のファイルが何処にあるか」で場所を指定する方法です。 フォルダを作るのところで説明したことを思い出してください。 例えばサイトすべてのファイルを入れているフォルダ(ディレクトリ)がMySiteとします。 MySiteフォルダ内には索引.html、link.htmlというHTMLファイル2つとfriendというフォルダがあるとします。 索引.htmlから同じフォルダ内にあるlink.htmlにリンクするときは <a href="http://www.yansite.jp/etoj.cgi?sw=j&URL=http://www.homepagecreation.逮捕する/html/layout/../basis/link.html">リンク集</a>のようにファイル名だけでリンクができます。 ですがfriendフォルダの中にあるtomodati1.htmlというHTMLファイルにリンクするには <a href="http://www.yansite.jp/etoj.cgi?sw=j&URL=http://www.homepagecreation.逮捕する/html/layout/../basis/friend/tomodati1.html">友達1</a>のように<a href="フォルダ名/ファイル名">のように書く必要があります。 4、相対パスでの他フォルダ内のファイルの指定方法 ・1つ下のフォルダの中のファイル リンク:<a href="フォルダ名/ファイル名"> 画像:<img src="フォルダ名/ファイル名"> ・2つ下のフォルダの中のファイル リンク:<a href="フォルダ名/フォルダ名/ファイル名"> 画像:<img src="フォルダ名/フォルダ名/ファイル名> 例 索引.htmlからfriendフォルダ内のschoolフォルダ内のbsan.htmlにリンク <a href="http://www.yansite.jp/etoj.cgi?sw=j&URL=http://www.homepagecreation.逮捕する/html/layout/../basis/friend/school/bsan.html">Bさん</a> 索引.htmlにgazouフォルダ内のimageフォルダ内のhouse.gifを表示 <img src="gazou/image/house.gif"> ・上のフォルダの中のファイル 上のフォルダに上がるという../をつける。1つ上なら../ 、2つ上なら../../ 。 例 さっきのbsan.htmlから索引.htmlへのリンク <a href="http://www.yansite.jp/etoj.cgi?sw=j&URL=http://www.homepagecreation.逮捕する/html/layout/../basis/../../索引.html">トップページへ</a> << 「HTMLの書き方」へ 「注意点」へ >> ホームページ作成とHTML>>HTML書き方講座>>絶対パスと相対パス |