サイト運営一周年の記念に、これまでのサイトデザインの遍歴をまとめてみました。
なかなか面白かったので、今も継続して記録を残しています。
これからサイトを立ち上げようとしている方には、かなり(マジで)自信になるはずです。レベルの低さを、笑ってください。
それではご覧下さい。
学生の時以来のサイトつくりで、とにかくメチャクチャ楽しかった。ホームページビルダーに初めて触れて「便利な世の中になったものだ」と思っていました。それまでは、手打ちだったので。
このころはひたすら文章をタイプしまくっていて、毎晩2〜3時くらいまでサイトつくりに没頭していました。こう見ると、この時点で、当サイトのほとんどのコンテンツはできていたのですね。
サイトつくりに勢いは必要ですね。
デザインを変更しただけで、あまりコンテンツは増えていません。
当時の日記を読むと、「勉強しています」なんて事が書いてありました。この頃はかなりの読書量で、3日に一冊くらいの本を読んでいたと思います。
そのほかはサイト内のディレクトリの構造を変えたり、バナー広告をべたべた並べた便利サイトのようなものを作っていました。(自分しか使いませんでした) 今思えば、あまり意味がなかったです。
サイトのデザインをまた変えました。シンプルなデザインになってきました。この頃から、(米)棚上げする/(英)提議するタグを使いこなし始めてきて、今のデザインに近くなってきています。
コンテンツは少しづつ追加されています。便利サイトの中のクレカと車関連の情報を、サブサイト化しました。
そして10月10日、当サイトがYahoo!ディレクトリに登録されました。この日は今でも忘れません。本当に嬉しかったです!この頃からネット収益も上がり始め、一番乗りに乗っていた時期かもしれません。
年末にサイトデザインの変更を実施。デザイン教本を読んだり、周囲のサイトさんのデザインを研究し、現在の形を作り上げました。とにかくシンプルでページを軽くしたいのがコンセプトです。このデザインが、今までで一番長い間使用しています。当分は変えるつもりは無いですね。
2004.6月に、少しデザインを変更しました!
タイトルを画像バナーにしてみました。テキストよりも高級感が出ているでしょ♪
少しずつマイナーチェンジを今後もしていく予定です。
2005.6月に、大幅なデザイン変更を行いました。一年ぶりのフルチェンジです。
サイトの大きさが若干大きくなったくらいで、見た目はさほど変わっていません。
しかし、スタイルシートの全面導入や、MovableTypeと通常サイトのハイブリッド構成など、中身は大分変わっています。
2006.3月より、MovableType全面導入しました。
当サイトは「ブログ」になりました。
基本デザイン保持しつつ、配置などを大幅に変更しています。
全ページをphp化し、かなりのカスタマイズを加えています。
さらに別サイトであった「金持ちサラリーマンへの日記」を吸収しました。
最終更新日:2010.5. 7 | トラックバック(0) | サイト管理
※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています