今週初めから、投資を本格的に再開しています。
まだ、相場の動きがイマイチのため、売買数は少ないです。
日々の生活にハリが出てきた気がします。
サラリーマンは、会社で会社の仕事だけしていると、会社の中でも自分のポジションのみに興味が行ってしまいがちです。
しかし、投資を実際に行うと、世の中のできごとに対するアンテナの感度が飛躍的に高まります。
お金がかかっていると、人々は本気になるのです。
すると、自分の会社が、世の中でどの辺のポジションに居るかとかもなんとなく分かってきます。
幾ら会社で一生懸命働いても、自分の在籍している会社を取り巻く状況は、他から見ればかなりヤバイのかもしれない。そんなことも考えるようになります。
私はよく、「沈没船」をたとえ話にします。
豪華な客船でワインを傾けながら、安心して食事をしている。
他の客と、新しいビジネスの話をする。(映画:タイタニックを想像してください)
しかし、実は船底に穴があき、気が付かないうちに浸水が始まっているかも知れないのです。
沈没船に巻き込まれないようにするには、船の外から、船の様子を観察する「目」が必要です。
外部からの目で、海に浮かぶ船の様子、その周りの波の様子、空模様の変化を察知するのです。
投資は、その感性を身につけるための一番効果的な方法だと私は思っています。
P.S私の投資チャレンジの様子を綴るブログを、現在鋭意制作中です。
お楽しみに!
最終更新日:2007.9.19 | トラックバック(1) | 投資
※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています
トラックバック一覧from 年収1,000万オーバー!マネー・キャリア・ネット副収入の厳選情報レビュー at 06/03/28
今は読みえたばかりなので頭の中が整理されてませんが、 凄い内容ですね! それだけは実感しています! びっくりしました! まず最初にそう思...
かん吉さん、こんにちは!
「なげやり的中国株対決!」のさますのです。
私も、投資を初めて、ぐっとアンテナを張る方向が広がったように思います。やはり自分のお金がかかっていると、違いますよね。
かん吉さんの投資ブログ、楽しみにしてます♪