このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


第23回『改革のスピードを早めるには外部を使うのが効率的』 シリーズ:お客様の声
経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

お客様の声
第23回 『改革のスピードを早めるには外部を使うのが効率的』

株式会社コムラック
常務取締役  畑野 裕睦氏
※実際に経営コンサルタントを導入した企業様の声をインタビュー形式でお届けします。
コンサルタントってどうなの?成果あるの?…とお考えの方、是非参考になさって下さい。
 
《今回のテーマ》 『改革のスピードを早めるには外部を使うのが効率的』
  株式会社コムラック 畑野裕睦様にインタビュー!
 
●本日はお忙しい中、ありがとうございます!それではまずコンサルタントを導入しようと思ったきっかけを教えて下さい。
 
現在、様々な角度から社内改革を進めているのですが、その中でも賃金制度の刷新が急務と判断し、コンサルタントの選定をお願いしました。


●具体的にどのような部分をコンサルタントに依頼したのですか?
 


人事制度の基本的なコンセプトは自社で考えましたので、それを形にする部分と法律的な面からのチェックをお願いしました。


●コンセプトについてもう少し詳しく聞かせてもらえますか?
 
詳細は申し上げられませんが、より「成果重視」という形にしたのですが、むしろこれまで曖昧になっていた部分を明確化したという言い方が正しいですね。

現行賃金水準は維持するのが前提ですので、賃金引き下げを目的にした改定ではありませんよ。


●はい。当初からお聞きしていましたのでその点は理解しています!実際に導入してみて、費用対効果はいかがでしょうか?
 
改定に向けて作業が進んだことについては効果があったと感じてますが、まだ細かい詰めが残っていますし、人事制度は運用してみないとその成否はわかりませんので現時点では何とも判断できませんね。


●ではコンサルタントを使って、良かった点を教えて下さい。
 
成澤さんは社労士の資格も持ってらっしゃるので、見落としがちな法的な部分についてアドバイスしてもらえたのは助かりました。法律は知らないうちに色々と変わっていますので。

あとは基本給シミュレーションなど、私がやるには細かすぎる作業をお任せできたのは良かったです。


●逆にもっとこうしておけば良かったということはありますか?
 
これは依頼の仕方に問題があったと思いますが、評価制度の部分でもアドバイスをもらいたかったですね。


●なるほど。やはり事前の擦り合わせには十分準備が必要ですね。最後にコンサルタントを上手に使うポイントを教えて下さい!
 
内容にもよりますが、基本的にはあくまで参謀役としてお願いをして、大事な意思決定は自分の判断で行うという姿勢が重要だと思います。

とはいえ、やはり専門家が詳しい部分も多々ありますので、必要な情報はしっかり取るように心がけました。もちろん自分で調べたりするのも大切ですね。あとは反省も含めてですが、こちらの要求事項を伝えてしっかりと意思疎通を図っておくことです。


●お忙しい中どうもありがとうございました!

《担当コンサルタント》


成澤 紀美氏/株式会社スマイング 取締役 ◎成澤 紀美氏/株式会社スマイング 取締役

  「人事労務のホームドクター(制度構築・採用コンサル・雇用管理)」
  ※詳細プロフィール

《企業プロフィール》
 
株式会社コムラック株式会社コムラック
http://www.comrack.co.jp/

常務取締役  畑野 裕睦氏

情報機器のケーブリングからオフィスをはじめとする生産拠点の効率の良い配線システム、レイアウトシステムまでを顧客企業に提案。通信およびコンピュータのネットワークシステムを構築するにあたり、各種コンピュータや関連機器等を搭載するキャビネットラックをはじめ、付随するパーツ、あるいは地震対策用装置等の開発・設計及び製造販売を行っている。


《まとめ:担当者より》

今回は、東京でサーバラックの企画設計から製造販売を行っている株式会社コムラックの畑野常務様にお話を伺いました。畑野常務は実質的な責任者として、また改革の旗振り役として社内を奔走する日々を送られています。

私がお会いする経営者の中では比較的年齢が近いということもあり(勝手に)親しくさせていただいておりますが、お会いするたびにどんどん貫禄がついていて徐々に遠い存在になっているなぁと寂しく思うことがあります。

事業の責任を負うというのは、私の想像を超える大変さがあるのでしょうね。畑野常務、これからも頑張って下さい!(こばやし)


■バックナンバー一覧にもどる


Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All 権利s Reserved