このページはEtoJ逐語翻訳フィルタによって翻訳生成されました。

翻訳前ページへ


Movable Type 3.xをXREAに設定しよう ファイルのアップロード
埼玉県のホームページ作成会社です。

Movable Type 3.xをXREAに設定しよう

世界で一番使われているサーバインストール型のブログソフトMovable Type 3.xをXREAに設定しましょう。

バージョンも上がりデフォルトで日本語化されているのでインストールもしやすくなりました。

XREAはMovable Typeをインストールするのに非常に適したサーバです。他のサーバには読み替えていただければ参考になると思います。

ファイルのアップロード

ファイルの編集がすみましたらアップロードをしましょう。

お使いのFTPクライアントは設定済みという前提で進めていきます。

またFFFTPについてはこちらを参照してください。


FFFTPのパーミッション設定

アップロード後ひとつひとつパーミッションを変更するのは大変なので転送の設定で自動的にパーミッションがつくようにします。

まずFFFTPを立ち上げましょう。


接続をしないで、「オプション」⇒「環境設定」をクリックします。


転送3のタブをクリックします。

以上のようにファイル名に対してパーミッション(属性)を設定します。

またアップロード時に作成するフォルダ属性にチェックを入れてパーミッションを705にします。

設定後「承認する」をクリックします。


アップロードするフォルダを作成

FFFTPでサーバに接続しましょう。

最初にやることはファイルをアップロードするフォルダを作成することです。

「mt.cfg」のCGIParhで設定したところにファイルをアップロードします。

私は「http://happycat.jp/mt3」と指定しましたのでドキュメントルートの下に「mt3」というフォルダを作成します。


ログインしたら右クリックで「フォルダ作成」をします。


mt3というフォルダを作成します。


mt3というフォルダができました。

ダブルクリックして中に移動しましょう。


アップロードします。

私はデスクトップに開いているフォルダを「Ctrl」+「A」で全て選択してドラッグアンドドロップでアップロードしました。

左側のローカル画面から選択してアップロードしても承認するです。


このようにアップロードが完了しました。


アーカイブフォルダの作成

アーカイブファイルは古記録s/というフォルダリをmt3/の中に手動で作成して、その中に生成するように設定します。

それでは古記録sフォルダを作成しましょう。

「mt3」の中で右クリックしてフォルダを作成します。

「承認する」をクリックします。


作成された古記録sフォルダのパーミッションを変更します。

古記録sフォルダを右クリック「属性変更」


705入力して「承認する」をクリック


mt.cfgとmt-db-pass.cgiのパーミッション変更

mt.cfgとmt-db-pass.cgiは外部からの読み込みを避ける為パーミッションを「600」に設定しましょう。

両方のファイルを選択、右クリック⇒属性変更


600入力、「承認する」クリックします。


このようなかんじになりました。

スポンサードリンク

Copyright(C) rururubu.com. All 権利s Reserved.