以下は、当文書の翻訳版や。原文(毛唐のセリフ)はウチ
AdGuard 使いホらメールのエンドユーザー使用許諾契約書(EULA)
2024年1月16日
重要: 本利用規約 (以下「本規約」とええまんねん) は、お客様(個人)と Adguard Software Limited(本ソフトウェアの排他的か否かを問わへんし、ずぅぇえええぇぇええんぶの権利の所有者)との間の法的契約や。AdGuardの製品およびサービスを使用する前に、本規約をようお読みおくんなはれ。製品およびサービスを使用するっちうことにより、お客様は本サービスを承諾し、本規約に拘束されることに同意したもんとみなされはります。本規約に拘束されることに同意せん場合は、本サービスを利用せんでおくんなはれ。
本規約は、本規約の解釈もしくは適用、または本規約の違反に起因する紛争を、お客様と Adguard Software Limited が仲裁に委ねることを義務付けとることにご用心おくんなはれ。
Adguard Software Limited(以下「権利者」、「当社」、「わてたち」、「わてたちの」)は、事前の通知なしに随時本規約を変更するっちうことがおます。本規約は、当社のウェブサイト上で更新された時点から拘束力を持ちまんねん。規約の変更は、電子メールの送信、および/もしくはAdGuard 使いホらメールのウェブサイト上で更新された規約の公開により、お客様に通知される場合がおます。
1. 一般
1.1. Adguard Software Limited は、お客様ご自身のリスクと責任において、一時的な電子メールサービスであるAdGuard 使いホらメールを提供しまっせ。お客様は、AdGuard 使いホらメールの使用について単独かつ排他的に責任を負うもんとしまっせ。Adguard Software Limited は、いかいなる損失、金銭的または非金銭的損害についても責任を負いまへんもんとし、これには、別段の定めをする法律または法令にかかわらへんし、弁護士費用または裁判費用は含まれへんもんとしまっせ。
1.2. Adguard Software Limited は、お客様に対し、AdGuard 使いホらメールを使用するライセンスを付与しまっせ。AdGuard 使いホらメールは、Adguard Software Limited が所有および著作権を有しとり、こら世界的に保護されとりまんねん。Adguard Software Limited は、AdGuard 使いホらメール製品およびサービスやったらびにその一部について、ずぅぇえええぇぇええんぶの著作権、商標、サービスマーク、企業秘密およびその他の知的財産権を含むがこれらに限定されへん、ずぅぇえええぇぇええんぶの権利、権原および利益を保持しまっせ。特に断りのあらへん限り、ずぅぇえええぇぇええんぶの権利は留保されはります。AdGuard 使いホらメールの改造・変更、無許可での第三者への配布、リバースエンジニアリング、または Adguard Software Limited が書面による同意を得て明示的に許可しておらへん方法での使用は固く禁じられとりまんねん。
1.3. 当社は、当社の独自の裁量により、いつでも予告なくタダサービスおよび特典を変更またはヤメにすることができまんねん。非有償サービスは、それぞれの契約期間の終了時にヤメされることが可能や。
2. 利用制限
以下の行為が禁止されとります:
AdGuard 使いホらメールのサービスを第三者に販売、貸与、リース、または輸出するっちうこと。
フレーミング技術を使用して、AdGuard 使いホらメールのウェブサイトまたはその一部を他のウェブサイトまたは素材に組み込むこと。
自動エージェント、スクリプト、その他の方法を使用して、複数のメールボックスを作成したり、自動クエリーを生成したり、AdGuard 使いホらメールの製品やサービスからデータをスクレイピング、ストリップ、マイニングするっちうこと。
Adguard Software Limited の書面による同意なしに、AdGuard 使いホらメール製品およびサービスのベンチマークテストまたは分析の結果を実施または開示するっちうこと。
HTML/CSS、スクリプト、またはその他の手段により、AdGuard 使いホらメールのウェブサイトの一部を隠したり、不明瞭にしたり、または何らかの方法で可視性を変更するっちうこと。
提供された一時的なメールアドレスを以下の目的で使用するっちうことは禁止されとります:
第三者サービスのアカウントをしこたま作成するやらなんやら、第三者のユーザー契約・利用規約に違反するっちうこと。
詐欺、マルウェアの配布、フィッシング、その他類似の行為を含む、違法または犯罪行為の実行または助長。
スパムや未承諾文句の送信、または電子メールサービスの悪用とみなされる余地のある如何なる行為。
AdGuard 使いホらメールサービスは、非ショーバイ的な個人使用のみを目的として設計および開発されており、商用利用・ビジネスでの使用を意図したもんやおまへん。
3. 第三者のコンテンツとセキュリティリスク
3.1. AdGuard 使いホらメールは、電子メールの受信と閲覧のためのサービスなんやし、ユーザーが受信した電子メールの内容については責任を負いまへん。これには、受信メールに含まれる可能性のある違法なコンテンツに対する責任も含まれはります。ユーザーは、電子メール、特に未知の送信元からの電子メールを開封する際には、慎重かつ思慮深く行動するっちうことをお勧めしまっせ。
3.2. AdGuard 使いホらメールは、受信メールの内容を変更し、フィルタリングする権利を有しまっせ。このプロセスには、スパムフィルタリング、画像プロキシ、フィッシングやマルウェアの検出、追跡防止、リンクのラッピングやらなんやら、さまざまな機能が含まれはります。せやけど、AdGuard 使いホらメールは、これらの機能の完全性、正確性、およびずぅぇえええぇぇええんぶの事例における有効性を保証するもんやおまへん。さらに、AdGuard 使いホらメールは、ずぅぇえええぇぇええんぶの受信メールの受信・配信を保証するもんやおまへん。フィルタリング理屈や電子メールの送信元確認やらなんやらの要因が、電子メールの配信・受信可能性に影響を与える場合がおます。
3.3. AdGuard 使いホらメールは、そのサービスの使用から生じる可能性のあるいかいなる損害に対したかて責任を負いまへん。これには、ユーザーが受信メールに含まれる悪意のあるリンクやフィッシングリンクをクリックしたり、メールの添付ファイルを実行した結果、パスワードや個人情報が漏洩した場合やらなんやらが含まれはるが、これらに限定されるもんやおまへん。さらに、AdGuard 使いホらメールは、ユーザーに影響を与える可能性のあるんや、電子メール通信を通じて第三者によって行われる悪意のある活動に対する責任を一切負いまへん。
4. 保持制限
AdGuard 使いホらメールは、時間ベースの特定の制約の下で動作しまっせ。電子メールの受信トレイは、(ユーザーの最終訪問から)7日間使用されんとなあんもせんとホッタラかしといても削除されはります。電子メールアドレスが有効である限り、受信した電子メールはずぅぇえええぇぇええんぶアクセス可能や。メールボックスが削除されると、関連するメールは物理的に削除され、新しいメールは受け付けられしまへん。ユーザーは、これらの制約を認識し、長期的な可用性とデータ保持はAdGuard 使いホらメールによって提供されへんことを理解する必要がおます。本サービスは、これらの自動削除ポリシーに起因するいかいなる損害やデータ損失に対したかて責任を負いまへん。
5. ユーザーデータとプライバシーポリシー
5.1. AdGuard 使いホらメールは、どエライ限られはったユーザーデータを収集および処理し、Adguard Software Limited がお客様のAdGuard 使いホらメールの使用およびAdGuard 使いホらメールのウェブサイトの閲覧に関連してお客様の個人情報・データをどないな風に扱うかを詳細に説明する強力なプライバシーに関する通知を設けとりまんねん。
6. 保証免責条項
6.1 お客様は、本サービスの利用がお客様の単独の責任において行われることに明示的に同意するもんとしまっせ。本サービスは、「現状有姿」(AS IS)および「現在利用可能な状態」(AS AVAILABLE)ちう形で提供されはります。権利者、そのサプライヤーおよびパートナーは、本規約に基づき提供される製品およびサービスに関して、明示、黙示、その他を問わへんし、商品性、特定目的への適合性、非侵害、権原、および平穏享受の保証を含む一切の保証および表明を放棄しまっせ。権利者は、本サービスにアヤマチがあらへんこと、または中断なく動作するっちうことを保証しまへん。いかいなる法域で実施されとる米国統一商事法典(Uniform Commercial Code)第2条または第2条Aで言及されとる権利または救済措置も、本契約で明示的に付与されておらへん限り、お客様に付与されることはおまへん。本サービスは、原子力施設、航空機の航行または通信システム、航空交通管制、生命維持装置または兵器システムの設計、建設、保守または運用を含むがこれらに限定されへん、危険または高リスクの環境またはフェイルセーフ制御を必要とするユースケースでの使用を目的として設計、意図またはライセンスされてへんねん。権利者は、そないな風な目的に対する明示または黙示の適合性保証をようわかるように否認しまっせ。
6.2. 本EULAに基づき提供される製品およびサービスに関して適用法が保証を要求する場合、かかる保証の期間はずぅぇえええぇぇええんぶ、かかるサービスの引渡日から60日間に限定されるもんとしまっせ。
6.3. 権利者、そのパートナー、またはその代理人もしくは従業員が口頭または書面による情報または助言を提供するっちうことにより、表明または保証が生じることはなく、本契約に規定されとる明示的な表明または保証の範囲が拡大されることはあらへんもんとしまっせ。
6.4. 本サービスが何らかの方法で変更された場合、または推奨されるハードウェア構成、プラットフォーム、オペレーティングシステム以外での本サービスの使用に起因する障害について、権利者は一切の責任を負わへんし、お客様は権利者の一切の責任を免除するもんとしまっせ。
6.5. 権利者のパートナーではおまへん無許可の第三者から、お客様が、故意または過失にかかわらへんし、ライセンスを購入またはサービスをダウンロードするっちうことによりインストールした第三者サービスについて一切の責任を負いまへん。
6.6. お客様は、お客様による本サービスの特定の利用が、適用法、第三者の権利、または第三者との契約上の義務に違反せんことを確認する責任を負うもんとしまっせ。
7. 責任の制限
7.1. 契約違反、保証違反、不法行為(過失を含む)、製造物責任やらなんやら、あらゆる責任理論に基づくか否かを問わへんし、本契約に基づき提供される製品またはサービスの使用または使用不能に起因する間接的、特別、付随的、懲罰的、カバー的または結果的損害(機器の使用不能、データへのアクセス不能、データの損失、事業の損失、利益の損失、事業の中断やらなんやらによる損害を含むが、これらに限定されへん)について、法律が許容する最大限の範囲において、権利者またはそのサプライヤーもしくはパートナーは、お客様または第三者に対し、たとえ権利者またはその供給業者もしくはパートナーがかかる損害の可能性を知らされとったとしたかて、また、本契約に定める救済措置がその本質的目的を果たせへんかったことが判明した場合であっても、一切責任を負いまへん。
7.2. 法律が許容する最大限の範囲において、原因の如何を問わへんし、お客様に対する権利者の実際の損害賠償責任は、本EULAに基づき提供された製品またはサービスに対してお客様が権利者に実際に支払った金額を上限としまっせ。
7.3. 上記の責任制限は、本EULAのずぅぇえええぇぇええんぶの面に適用されることを意図してるんや。
8. その他
8.1. 準拠法、仲裁、および裁判地の選択。本EULAは、抵触法の規則および原則にかかわらへんし、キプロス共和国の法律に準拠し、同法に従って解釈されはります。本EULAは、国際物品売買契約に関する国際連合条約に準拠せんもんとし、その適用は明示的に除外されはります。本EULAの条項の解釈または適用、またはその違反に起因する紛争は、直接交渉によって解決されへん限り、キプロス共和国の仲裁によって裁定されるもんとしまっせ。仲裁人によって下された裁定は最終的なもんなんやし、当事者を拘束するもんとし、かかる仲裁裁定に関する判決は、管轄権を有する裁判所のいずれで執行するっちうことができまんねん。本第6条のいかいなる規定も、当事者が仲裁手続の前、最中、または後に、管轄権を有する裁判所に衡平法上の救済を求め、または取得するっちうことを妨げるもんやおまへん。
8.2. 完全合意および権利不放棄。本EULAは、本EULAの主題に関する両当事者間の完全な合意を含み、口頭または書面を問わへんし、過去または現在のずぅぇえええぇぇええんぶの合意または了解事項よりもヒイキされはります。お客様は、本契約に基づいてライセンスされたソフトウェアに関連してお客様が発行した発注書またはその他の書面による通知または文書に含まれる変更または追加の条件は、効力を持たへんことに同意するもんとしまっせ。権利者が本使用許諾契約に基づく権利または本使用許諾契約の違反により権利を行使せぇへんかった、または行使を遅らせた場合そやけど、これらの権利または違反を放棄したとはみなされへんもんとしまっせ。
8.3. 変更の制限。権利者のパートナー、または権利者パートナーの代理人もしくは従業員は、本使用許諾契約を変更する権限を有しまへん。本使用許諾契約と、本サービスに関して権利者パートナーが提供する個別の条件との間に矛盾または曖昧さがある場合、本使用許諾契約にヒイキして解決されるもんとしまっせ。
8.4. 分離可能性。本EULAのいずれかの条項が管轄裁判所によって法律に反すると判断された場合、その条項は許容される最大限の範囲で執行され、本EULAの残りの条項は引き続き完全に効力を有するもんとしまっせ。
8.5. 禁止されとる場所での使用禁止。本サービスの使用は、本EULAのずぅぇえええぇぇええんぶの条項に効力を及ぼさへん法域では許可されてへんねん。
8.6. 譲渡。お客様は、権利者の書面による事前の同意なしに、法律の運用またはその他の方法により、本使用許諾契約に基づく権利を第三者に譲渡したり、義務を委任したりするっちうことはでけしまへん。そないな風な同意を欠く譲渡は、その開始時にチャラとなるんですわ。権利者は、権利のぜええんぶひとつのこらずまたは一部を譲渡し、または本使用許諾契約に基づく義務のぜええんぶひとつのこらずまたは一部を、いつでも独自の裁量でいずれかの当事者に委任するっちうことができ、そないな風な譲渡の通知は権利者の Web サイトに公開されるもんとしまっせ。
9. 訴訟の提起期間
本EULAに基づく取引に起因するいかいなる訴訟も、その形式を問わへんし、訴因の発生から1年以上経過した後に提起するっちうことはでけしまへん。せやけど、知的財産権の侵害を理由とする訴訟は、適用される法定期間の最長期間内に提起するっちうことができまんねん。
10.連絡先
本EULAに関してご質問がある場合、または何らかの理由で権利者と連絡を取りたい場合は、当社のカスタマーサポートサービスまでご連絡おくんなはれ:
電子メール: support@adguard.com
? 2024 ADGUARD SOFTWARE LIMITED. All Rights Reserved. 本サービスおよびオマケ文書は著作権で保護されており、著作権法および著作権に関する国際条約、やったらびにその他の知的財産権法および条約により保護されとりまんねん。