このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


モバイル機器からPS5を操作する | PS Remote Play

モバイル機器からPS5を操作する

Android?搭載のスマートフォンやタブレット、iPhoneおよびiPadに[PS Remote Play]をインストールして、PS5に接続しまっせ。

用意するもん
アプリをインストールする
PS5を準備する
モバイル機器を準備する
リモートプレイを始める
リモートプレイ中の操作
リモートプレイ中に他のアプリを使う
リモートプレイを終了する

用意するもん

次のもんが必要や。

  • Android?搭載のスマートフォンやタブレット、iPhoneおよびiPad
    動作環境についてねちっこくは、Google Play?またはApp Storeをご覧おくんなはれ。
  • PS5
    PS5のシステムソフトウェアは、常に最新のバージョンにアップデートしといておくんなはれ。
  • PlayStation?Networkのアカウント
    PS5と同じアカウントを使うんですわ。アカウントを持っておらへん場合は、あらかじめ作成しといておくんなはれ。
  • 高速のインターネット接続環境
    目安として、上り下りとも最低5 Mbps以上の通信速度をおすすめしまっせ。最高解像度で楽しむには、どちらも15 Mbps以上がおすすめや。
    モバイルデータ通信を使う場合は、設定が必要や。ねちっこくは、「モバイル機器を準備する」をご覧おくんなはれ。
  • リモートプレイは、一般的な動画配信サービスに比べて大量のデータを使用しまっせ。モバイルデータ通信を使うてリモートプレイする場合は、通信量が上限を超えたり、通信料が高額になりよったりせんようご用心おくんなはれ。
  • DualSense?ワイヤレスコントローラーまたはDualSense Edge?ワイヤレスコントローラー、ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK?4)をモバイル機器に接続して使えまんねん。対応機器や接続方法についてねちっこくは、「コントローラーの使いかた」をご覧おくんなはれ。
  • ボイスチャットをするにはマイクが必要や。モバイル機器に内蔵されとるマイクも使えまんねん。

アプリをインストールする

Google Play?またはApp Storeから、お使いの機器に[PS Remote Play]をダウンロードして、インストールしまっせ。PS5につなぐときもPS4につなぐときも同じアプリを使えまんねん。次の2次元バーコードからもアクセスできまんねん。この準備は、初めて使うときだけ必要や。

PS5を準備する

PS5を使うて次の設定をしまっせ。この設定は、この世におぎゃあいうて生まれてはじめてリモートプレイするっちうときだけ必要や。

  • ホーム画面から[設定]>[システム]>[リモートプレイ]を選んで、[リモートプレイを有効にする]をオンにするちうわけや。ユーザーごとに設定できまんねん。
  • レストモード中にリモートプレイを始める場合は、ホーム画面から[設定]>[システム]>[省電力]>[レストモード中に使う機能]を選んで、[常にインターネットに接続]および[ネットワーク経由でPS5の電源をぶちこむ]をオンにするちうわけや。

モバイル機器を準備する

モバイルデータ通信を使うてリモートプレイする場合は、設定が必要や。契約してん通信キャリアやネットワーク環境によっては、モバイルデータ通信を使うてリモートプレイでけへん場合がおます。
モバイル機器がWi-Fi?に接続されとる場合は、Wi-Fiをつこうた通信がヒイキされはります。

1.
モバイル機器で[PS Remote Play]を起動し、[PSNにサインイン]を選ぶ。
2.
PS5と同じアカウントでサインインするちうわけや。
3.
画面右翼上の[設定]を選んで、[モバイルデータ]>[モバイルデータを使用]を選ぶ。
4.
[OK]を選ぶ。
  • [モバイルデータ使用時に通知]は、オンにしておくことをおすすめしまっせ。モバイルデータ通信を使うてリモートプレイを始めるたびに、通知を確認してリモートプレイを始められはります。
  • モバイルデータ通信をつこうたリモートプレイの画質を選べまんねん。[ストリーミングのビデオ品質]を選んで設定しておくんなはれ。画質によって通信量が異なるんですわ。

リモートプレイを始める

毎回次の手順でモバイル機器からPS5に接続しまっせ。

1.
PS5を電源オンまたはレストモードにするちうわけや。
2.
モバイル機器で[PS Remote Play]を起動し、[PSNにサインイン]を選ぶ。
3.
PS5と同じアカウントでサインインするちうわけや。
4.
[PS5]を選ぶ。
同じアカウントでサインインしたことがあるPS5を検索して、なあんもせんとホッタラかしといても接続しまっせ。接続されると、PS5の画面が表示されリモートプレイが始まるんや。PS5が複数見つかった場合は、操作したいPS5を選んでおくんなはれ。
2回目以降は、前回の接続先を選べまんねん。
  • ちーとの間サインインしておらへんPS5には接続でけしまへん。出先やらなんやらでリモートプレイするっちうときは、PS5が手元にある状態で、事前に接続ができるか確認しておくことをおすすめしまっせ。
  • 接続する機器が見つさかいへんかったり、接続がでけへんまたは不安定やったりする場合は、「リモートプレイがでけへんときは」をご覧おくんなはれ。
  • リモートプレイ中、画面上部に[リモートプレイ接続されたんですわ。]と表示される場合がおます。この文句は、リモートプレイしてんPS5に他のユーザーがログインしてんときに表示されはります。他のユーザーがPS5からログアウトすると、表示されなくなるんですわ。
    また、ゲーム中はこの文句を非表示にできまんねん。リモートプレイしてんPS5のホーム画面から[設定]>[システム]>[リモートプレイ]を選んで、[リモートプレイ接続の状態を非表示にする]をオンにしておくんなはれ。

リモートプレイ中の操作

リモートプレイが始まるとコントローラーのボタンが表示されはります。 タッチパッドやスティック部分を2回タップすると、タッチパッドボタンやL3ボタン、R3ボタンの操作ができまんねん。

Android?搭載のスマートフォンやタブレットをお使いの場合は、表示されるボタンやアイコンのデザインが異なるんですわ。

画面右翼下の[オプション]または閉じるを選ぶと、コントロールパネルの表示をオン/オフできまんねん。

コントロールパネルでは、次の操作ができまんねん。

  • 設定
    画面の向きやコントローラーのボタン表示を設定できまんねん。リモートプレイを終了するっちうときも、ここから操作しておくんなはれ。
  • クリエイトボタン
    コントローラーの(クリエイト)ボタンと同じ操作ができまんねん。
  • PSボタン
    PS5のコントロールセンターが表示されはります。
  • マイクの状態
    [マイク使用中]/[マイク消音中]を選ぶと、マイクのオンとオフが切り替わるんや。
  • オプションボタン
    コントローラーの(オプション)ボタンと同じ操作ができまんねん。
  • 閉じる
    コントロールパネルを終了しまっせ。

リモートプレイ中に他のアプリを使う

お使いのモバイル機器によって、設定や操作が異なるんですわ。

他のアプリを利用してん間も、リモートプレイで使う通信量は変わらしまへん。モバイルデータ通信を使うてリモートプレイする場合は、通信量が上限を超えたり、通信料が高額になりよったりせんようご用心おくんなはれ。

Android?搭載のスマートフォンやタブレットで利用する

リモートプレイの映像を小画面に表示しながら、他のアプリを使えまんねん。

1.
リモートプレイ中にモバイル機器の画面をタップするちうわけや。
2.
画面右翼下の[オプション]を選んで、[ピクチャーインピクチャー]を選ぶ。

ピクチャーインピクチャーを使いまへんときは、小画面を表示中に左翼上の[設定]を選んで表示した画面からチャラにできまんねん。チャラにすると、コントロールパネルの[[ピクチャーインピクチャー]]が表示されなくなるんですわ。もっかい使う場合は、Android?搭載のスマートフォンやタブレットの設定から有効にしておくんなはれ。

iPhoneおよびiPadで利用する

バックグラウンドでリモートプレイを続けたまんま、一時的に他のアプリを使えまんねん。
次の設定をしておくと、毎回他のアプリを起動するだけで利用できまんねん。

1.
モバイル機器で[PS Remote Play]を起動するちうわけや。
サインインを求められはった場合は、PS5と同じアカウントでサインインしておくんなはれ。
2.
画面右翼上の[設定]を選んで、[バックグラウンドストリーミング]を選ぶ。
3.
[OK]を選ぶ。
  • いっぺん設定しておくと、毎回設定する必要はおまへん。
  • バックグラウンドでリモートプレイを続けられはるんは5分間や。5分経過するとなあんもせんとホッタラかしといても終了しまっせ。
  • 他のアプリを使うておる間は、リモートプレイの音声は出力されはります。

リモートプレイを終了する

1.
リモートプレイ中に、画面をタップするちうわけや。
コントローラーのボタンが表示されはります。
2.
画面右翼下の[オプション]を選ぶ。
コントロールパネルが表示されはります。
3.
[設定]を選んで、[接続解除]を選ぶ。
PS5をレストモードにして終了するっちうときは、[接続先の機器をレストモードにする]にチェックを入れておくんなはれ。
4.
[OK]を選ぶ。
リモートプレイが終了し、PS5に接続する前の画面に戻るんや。