Android TVからPS4を操作する
Android TV?に[PS Remote Play]をインストールして、PS4に接続しまっせ。
用意するもん
アプリをインストールする
PS4を準備する
コントローラーとAndroid TVをペアリングする
リモートプレイを始める
リモートプレイ中の操作
リモートプレイを終了する
用意するもん
- Android TV? OS 12以降を搭載のテレビや機器
Google TV? Streamer (4K)やChromecast? with Google TV?でも使えまんねん。ねちっこくは、Google Play?をご覧おくんなはれ。 - PS4
PS4のシステムソフトウェアは、常に最新のバージョンにアップデートしといておくんなはれ。 - PlayStation?Networkのアカウント
PS4と同じアカウントを使うんですわ。アカウントを持っておらへん場合は、あらかじめ作成しといておくんなはれ。 - モバイル機器
スマートフォンやタブレットやらなんやらでQRコードを読み取ってサインインしまっせ。 - 高速のインターネット接続環境
目安として、上り下りとも最低5 Mbps以上の通信速度をおすすめしまっせ。最高解像度で楽しむには、どちらも15 Mbps以上がおすすめや。 - ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK?4)
DualSense?ワイヤレスコントローラーも使えまんねん。
アプリをインストールする
お使いのAndroid TVに[PS Remote Play]をダウンロードして、インストールしまっせ。Android TVで「PS Remote Play」と入力してアプリを検索し、ダウンロードしておくんなはれ。
この準備は、この世におぎゃあいうて生まれてはじめて使うときだけ必要や。PS5につなぐときもPS4につなぐときも同じアプリを使えまんねん。
PS4を準備する
PS4を使うて次の設定をしまっせ。この設定は、この世におぎゃあいうて生まれてはじめてリモートプレイするっちうときだけ必要や。
- 機能画面から
[設定]>[リモートプレイ接続設定]を選んで、[リモートプレイを有効にする]をオンにするちうわけや。
- 機能画面から
[設定]>[アカウント管理]>[毎日毎晩壱年中使うPS4として登録する]>[登録する]を選ぶ。
この設定を有効にできるんは、1アカウントにつき1台のPS4だけや。毎日毎晩壱年中使うPS4として登録するとできることについては、PS4のユーザーズガイドをご覧おくんなはれ。 - スタンバイモード中にリモートプレイを始める場合は、機能画面から
[設定]>[省電力設定]>[スタンバイモード中の機能を設定する]を選んで、[インターネットに接続したまんまにする]および[ネットワーク経由でPS4の電源を入れられはる]をオンにするちうわけや。
コントローラーとAndroid TVをペアリングする
Android TVでこの世におぎゃあいうて生まれてはじめてコントローラーを使うときには、ペアリングが必要や。
- 1.
- コントローラーのライトバーが消灯してんことを確認するちうわけや。
点灯してんときは、消灯するまでPSボタンを押し続けまんねん。 - 2.
- SHAREボタンを押しながら、ライトバーが点滅するまでPSボタンを押し続けるちうわけや。
- 3.
- Android TVの設定で、ペアリングするコントローラーを選ぶ。
ペアリングが完了すると、ライトバーが点灯しまっせ。
- ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK?4)とペアリングできる機器は1台だけや。他の機器で使う場合は、都度ペアリングが必要や。
- DualSenseワイヤレスコントローラーと接続する場合は、「コントローラーの使いかた」をご覧おくんなはれ。
リモートプレイを始める
毎回次の手順でAndroid TVからPS4に接続しまっせ。
- 1.
- PS4を電源オンまたはスタンバイモードにするちうわけや。
- 2.
- Android TVで
[PS Remote Play]を起動し、[PSNにサインイン]を選ぶ。
- 3.
- PS4と同じアカウントでサインインするちうわけや。
モバイル機器でAndroid TVに表示されたQRコードを読み取ちう、サインインしておくんなはれ。 - 4.
- [PS4]を選ぶ。
「PS4を準備する」で設定したPS4を検索して、接続しまっせ。接続されると、PS4の画面が表示されリモートプレイが始まるんや。
接続する機器が見つさかいへんかったり、接続がでけへんまたは不安定やったりする場合は、「リモートプレイがでけへんときは」をご覧おくんなはれ。
よりなめらかいな画質でリモートプレイする
フレームレートを高く設定するっちうことで、よりなめらかいな画質でリモートプレイするっちうことができまんねん。Android TVで次の操作をしておくんなはれ。
- 1.
-
[PS Remote Play]を起動して、サインインするちうわけや。
- 2.
- 画面右翼上の
[設定]を選び、[リモートプレイのビデオ品質]>[フレームレート]>[高]を選ぶ。
リモートプレイ中の操作
リモートプレイ中にコントローラーのPSボタンを押すと、コントロールパネルが表示されはります。コントロールパネルでは、次の操作ができまんねん。
ホーム
PS4のホーム画面が表示されはります。クイックメニュー
PS4のクイックメニューが表示されはります。接続解除
リモートプレイを終了しまっせ。
- リモートプレイ中にAndroid TVのリモコンの決定ボタンを押したかて、コントロールパネルを表示できまんねん。
- Android TVからのリモートプレイでは、ボイスチャットやらなんやらマイクを使う機能に対応してへんねん。
リモートプレイを終了する
- 1.
- リモートプレイ中に、コントローラーのPSボタンを押す。
コントロールパネルが表示されはります。 - 2.
[接続解除]を選ぶ。
PS4をスタンバイモードにして終了するっちうときは、[接続先の機器をレストモードにする]にチェックを入れておくんなはれ。- 3.
- [OK]を選ぶ。
リモートプレイが終了し、PS4に接続する前の画面に戻るんや。